かんたんごはん

  • 2020年11月30日

かぼちゃとオクラの塩そぼろあんかけ

キーワード:
かぼちゃとオクラの塩そぼろあんかけ

かぼちゃとオクラでつくるうまみたっぷりのそぼろあんかけです。アクセントとしてしょうがを入れることで香りがより引き立ちますよ!


料理研究家
浜内千波さん

材料2人分

かぼちゃ

300g

オクラ

5本

小さじ1/2強

150ml

鶏ひき肉

50g

しょうが(すりおろし)

5g

つくり方

1.種とわたを取り除いたかぼちゃを大きめの一口大に切り、塩をふる。オクラは端を少し切り落とし、小口切りにする。

2.鍋に水をいれ、(1)のかぼちゃを加えてふたをし、中火で煮る。

塩だけでじっくり煮ることで、かぼちゃの甘さを引き立たせる。

3.沸騰したら火を弱め、10分ほどやわらかくなるまで煮る。

4.あんを作る。火をとめた熱湯に、鶏ひき肉を入れる。肉の色が変わるまで洗うように熱湯でほぐし、ざるにあげて水けを切る。

5.(3)のかぼちゃに竹串がスッと通ったら器に盛る。残った煮汁に(4)のひき肉、(1)のオクラを入れてひと煮立ちさせ、しょうがを入れる。(3)のかぼちゃにかけて完成。

かたくり粉がなくてもオクラのとろみであんがまとまる。

おすすめレシピ

ページトップに戻る