かんたんごはん

  • 2020年10月1日

えびと春雨のエスニック風炒め煮

キーワード:
えびと春雨のエスニック風炒め煮

えびと春雨をエスニック風に仕上げた ごはんが進むおかずです。ごはんにかけて食べたい場合は、水を120ml、オイスターソースを小さじ3に増やしてもおいしいです。


料理家
高橋雅子さん

材料3人分

えび(バナメイエビなど)

6匹

緑豆春雨

50g

米油

小さじ2

にんにく(みじん切り)

小さじ1

しょうが(みじん切り)

小さじ1/2

豚ひき肉

50g

80ml

オイスターソース

小さじ2

ナムプラー

小さじ2

グラニュー糖

小さじ1

セロリ(茎)

10cm

セロリ(葉)

適宜

黒こしょう(粗びき)

少々

つくり方

1.えびは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れ、背ワタを取る。

背に切り込みを入れると、加熱した時にきれいに仕上がる。

2.セロリの茎は斜め薄切りにする。

3.春雨は沸騰した湯に入れて3分間ゆで、ざるにあげる。キッチンバサミなどで食べやすい大きさに切っておく。

4.鍋に米油を入れ、中火にかけ、熱する。えびの両面を焼いていったん取り出す。

えびは中まで火を通さず、表面に焼き色を付けることで香ばしくなる。

5.(4)の鍋に にんにくとしょうがを入れて中火で炒め、香りがたったら、セロリとひき肉を入れてさらに炒める。

6.ひき肉がバラバラになったら、(3)の春雨を入れて、ざっと混ぜ、(4)のえびを戻して、水、オイスターソース、ナムプラー、グラニュー糖を加えてざっと炒め、5分ほど煮る。

ナムプラーはしょうゆでも、グラニュー糖は砂糖でも代用可。

7.細かく刻んだセロリの葉を入れて、ざっと合わせて火を止め、器に盛り、黒こしょうをふる。

おすすめレシピ

ページトップに戻る