かんたんごはん

  • 2020年9月28日

かぼちゃとさつまいものアンチョビバターレモン煮

キーワード:
かぼちゃとさつまいものアンチョビバターレモン煮

アンチョビやレモンが味の決め手!洋風のかぼちゃとさつまいもの煮物です。かぼちゃとさつまいもは どちらかだけでもおいしく作れますが、2種類使うと見た目や食感に変化が出ます。


料理研究家
若山曜子さん

材料2人分

かぼちゃ

200g

さつまいも

1本(200g)

バター

20g

にんにく

1/2かけ

アンチョビ(フィレ)

1枚半

70ml

ひとつまみ

はちみつ

小さじ1

パルメザンチーズ

大さじ2

レモン汁

少々

レモンの皮

少々

お好みのナッツ

適量

つくり方

1.かぼちゃは種とわたを取り、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かける。包丁で皮をところどころむき、2cm角に切る。

固いかぼちゃも電子レンジにかけることで切りやすくなる。

2.さつまいもは皮付きのまま小さめの乱切りにする。

3.フライパンにバター、芯を取って半分に切ったにんにく、みじん切りにしたアンチョビを入れて火にかける。バターが溶けてにんにくの香りが出てきたら(1)のかぼちゃと(2)のさつまいもを入れて炒める。

4.全体にバターがなじんだら、水、塩を加え、ふたをして15分間蒸し煮にする。

5.かぼちゃやさつまいもがやわらかくなったら、火を止め、はちみつを回しかけ、パルメザンチーズをふる。さらに刻んだレモンの皮、レモンの果汁を加えて、軽く混ぜ合わせ、仕上げにお好みでナッツを散らしたらできあがり。

パルメザンチーズでコクをプラス。なければ粉チーズでもよい。

ナッツを加えると食感に変化が出てよりおいしい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る