かんたんごはん

  • 2020年6月22日

パプリカとチキンのごまたっぷりサラダ

キーワード:
パプリカとチキンのごまたっぷりサラダ

食べ応えのある栄養たっぷりのサラダです。パプリカのビタミンCは熱で壊れにくいので炒める料理にも最適!ワタと種の部分も余すことなく使えますよ。


料理研究家・栄養士
浜田陽子さん

材料2人分

パプリカ(赤)

1/2個

パプリカ(黄)

1/2個

ごま油

大さじ2

にんにく(すりおろす)

1かけ分

サラダチキン(市販)

1パック(110g)

プレーンヨーグルト

25g

マヨネーズ

25g

すりごま(白)

10g

塩・こしょう

適宜

いりごま(白)

適量

つくり方

1.パプリカは、半分に切って細切りにする。種とワタの部分も、細かく切っておく。

2.フライパンを強火にかけ、ごま油を熱する。にんにくのすりおろしを加え、パチパチと音がしてきたら、(1)のパプリカと種・ワタの部分を加え、1~2分間炒め、粗熱を取る。

パプリカに含まれるビタミンCは熱しても壊れにくい。

パプリカのβカロテンが、熱した油によって引き出される。

3.市販のサラダチキンを、パプリカの細切りの大きさに合わせて切る。

市販のサラダチキンは熱処理してあり味もついているので、手軽にたんぱく質を取れるお手軽食材。

4.ドレッシングを作る。ボウルに、プレーンヨーグルトとマヨネーズ、すりごまを入れて、よく混ぜる。

マヨネーズと同量のヨーグルトと合わせることで、カロリーと脂質が抑えられるのでオススメ。

ごまには、抗酸化作用がありカルシウム豊富。塩分を少なめにしてもごまの風味で、味わい深くなる。

5.(4)に(2)のパプリカと(3)のサラダチキンを加え、あえたら出来上がり。味見をして、もう少し味を濃くしたかったら、塩・こしょうで調えて。器に盛り付け、いりごまを散らす。

おすすめレシピ

ページトップに戻る