かんたんごはん

  • 2019年12月25日

かきときのこのおろしポン酢あえ

キーワード:
かきときのこのおろしポン酢あえ

きのこを使ったヘルシーなレシピです。かきは大根おろしで洗うことで、汚れやぬめり、生臭さをとります。


フードコーディネーター・管理栄養士
渥美まゆ美さん

材料2人分

かき(加熱用)

120g

ぶなしめじ

1パック

えのき

1/2パック

春菊

40g

大根おろし

200g

<A>

ポン酢しょうゆ

大さじ2

柚子(ゆず)果汁

小さじ1

柚子(ゆず)の皮

小さじ1/4

つくり方

1.ぶなしめじとえのきは石づきをとってほぐす。春菊はザク切りにする。

2.ボウルに大根おろしを半分入れる。かきを入れてふり洗いする。水けを切り、真水でもふり洗いし、水けを切る。

大根おろしで洗うことで、かきの汚れやぬめり、生臭さをとる。

3.ぶなしめじ、えのき、春菊をそれぞれ熱湯でさっとゆでる。野菜を取り出し、かきをゆでる(30秒~1分が目安)。

サッとゆでることで野菜やきのこの食感を残し、色合いも鮮やかに。

4.残りの大根おろしに、<A>を加えてあえる。

柚子を加えることで、上品な味わいになり、減塩効果も。

おすすめレシピ

ページトップに戻る