かんたんごはん

  • 2019年6月18日

梅たまごときくらげの炒め物

キーワード:
梅たまごときくらげの炒め物

梅干しを使ったアイデアレシピです。マヨネーズを入れるとふんわりとまろやかな味わいになります。


料理研究家
山脇りこさん

材料2人分

きくらげ(乾)

10g

梅干し(塩分10%程度)

2個

3個

マヨネーズ

大さじ1

サラダ油

小さじ1

小さじ2

つくり方

1.きくらげは水でもどし、2cm角に切る。

2.梅干しは種を取り、包丁で細かくたたく。

今回は減塩タイプの梅干し(塩分10%程度)を使用。塩分が強いものを使う場合はぬるま湯に入れて塩抜きするか、量を減らす。

3.ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズ、(2)を加えて、切るように混ぜる。

マヨネーズを入れるとふんわりとまろやかな味わいに。

4.冷たいフライパンにサラダ油、(1)を入れて中火にかけじっくり炒める。フライパンがあたたまり、きくらげに油がまわったら、酢を加えて炒める。

酢を入れることできくらげのくさみが消え、うまみが増す。

5.酢の水分が飛んだら(3)を一気に流し入れ、強火にする。表面がかたまってきたらざっくり混ぜ合わせて出来上がり。

混ぜすぎないことでふわっと仕上がる。たまごが半熟の状態で火を止める。

おすすめレシピ

ページトップに戻る