かんたんごはん

  • 2019年6月12日

梅もみきゅうりのサンドイッチ

キーワード:
梅もみきゅうりのサンドイッチ

きゅうりを梅でもむことで、塩味だけでなく、うまみや酸味、甘みも加わります。


料理研究家
山脇りこさん

材料2人分

きゅうり

2本

梅干し(塩分10%程度)

1個

マヨネーズ

小さじ2

からし

適量

スライスチーズ

2枚

食パン(サンドイッチ用)

4枚

つくり方

1.きゅうりはピーラーでしま状に皮をむき、薄切りにする。

皮をむくことで味がしみこみやすくなり、やわらかい食感になる。

2.梅干しは種を取り、包丁でたたく。

今回は減塩タイプの梅干し(塩分10%程度)を使用。塩分が強いものを使う場合はぬるま湯に入れて塩抜きするか、量を減らす。

3.ボウルに(1)と(2)を入れて手でもみ、10分間おく。ペーパータオルなどでしぼって水けをとる。

梅でもむと塩味だけでなく、うまみや酸味、甘みも加わる。

4.食パン1枚にマヨネーズを塗り、もう1枚にからしを塗る。マヨネーズを塗ったほうにスライスチーズをのせ、からしを塗ったほうにきゅうりをのせて重ね合わせる。これを2セット作る。

梅もみきゅうりはパンの隅々までのせる。

5.水でぬらしてかたく絞ったさらしまたはペーパータオルで(4)を包んで10分ほど置き、全体をなじませる。

6.(5)のパンの耳を切り落とし、半分に切ってできあがり。

包丁を湿らせてから切ると切り口がきれいに仕上がる。

おすすめレシピ

ページトップに戻る