かんたんごはん

  • 2019年4月12日

もち麦入りピーマンの卵焼き

キーワード:
もち麦入りピーマンの卵焼き

食物繊維がたっぷり入ったもち麦を入れることで、栄養価の高い卵焼きになります。


料理研究家
浜内千波さん

材料2人分

3個

はちみつ

大さじ1

小さじ1/4強

適宜

ピーマン

1個

ゆでたもち麦

50g

サラダ油

適宜

つくり方

1.ボウルに卵を割りほぐし、はちみつ・塩・水を入れよく混ぜる。

2.ピーマンは種ごとあらみじん切りにする。

ピーマンは種も入れることで、もち麦とあわせてプチプチとした食感を味わう。

3.(1)の1/4量を別にとっておく。

卵焼きの仕上げに巻くときに使う。

4.もち麦はたっぷりの湯で18分間ゆで、水でさっと洗い、水気を切ったものを使う。(1)の3/4量にゆでたもち麦を入れ、混ぜ合わせる。

食物繊維がたっぷり入ったもち麦を入れることで、栄養価アップ。

5.卵焼き器を強めの中火にかけてサラダ油をなじませ、(4)を流し入れてゆっくりとかき混ぜる。火が通ってきたら向こう側に寄せてひとまとめにする。

6.手前側にもう一度サラダ油をなじませ、(3)を流し入れ、奥から手前側に半回転させて巻く。

最後に一度巻くだけなので、失敗しづらい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る