かんたんごはん

  • 2018年11月12日

たことしょうがの炊き込みご飯

キーワード:
たことしょうがの炊き込みご飯

ゆでだこは炊き上がったあとに加えるので、ごはんとなじむように下味をつけておきます。


料理研究家
武蔵裕子さん

材料3~4人分

2合

ゆでだこの足

200g

しょうゆ(下味用)

小さじ1

ごま油(下味用)

小さじ1

れんこん

100g

だし汁

360ml

大さじ2

しょうゆ

小さじ2

小さじ1

しょうが(せん切り)

1かけ分

青じそ(せん切り)

適量

つくり方

1.米は洗ったらざるに上げて水をきる。

水をよくきっておくことで炊いたときに米がだしを吸ってふっくら仕上がる。

2.ゆでだこは一口大の乱切りにして、しょうゆとごま油であえる。

炊き上がったあとに加えるのでごはんとなじむように下味をつけておく。

3.れんこんは皮をむき、6~7mm厚さのいちょう切りにし、酢水(分量外)につけておく。

4.炊飯器の内釜に(1)、だし汁、酒、しょうゆ、塩を加えてよく混ぜる。

5.上に水気をきった(3)、せん切りにしたしょうがを広げてのせ、普通に炊く。

具をのせた後はぜったいに混ぜないこと!水の対流の妨げになり、ムラ炊きの原因に。

6.炊き上がったら、(2)を漬け汁ごと加えてよく混ぜ、2分間蒸してごはんとたこをなじませる。

7.盛り付けたら刻んだ青じそを飾る。

おすすめレシピ

ページトップに戻る