かんたんごはん

  • 2018年5月17日

ベトナム風 鶏肉のサラダ

キーワード:
ベトナム風 鶏肉のサラダ

鶏肉は、レシピではもも肉を使っていますが、むね肉やささみでもおいしく仕上がります。


料理研究家
島本美由紀さん

材料2人分

600ml

大さじ1

鶏もも肉

150g

たまねぎ

1/8個

にんじん

1/4本

キャベツ

150g

ナンプラー

大さじ1

レモン汁

大さじ1

白すりごま

小さじ2

砂糖

小さじ1

ごま油

小さじ1

にんにく

小さじ1/4

赤とうがらし

1/2本分

香菜、ミント

適宜

つくり方

1.鍋に水をいれ、酒を加えたら鶏肉をいれて火にかけ、鶏もも肉の臭みを抑える。沸騰したら弱めの中火で5分ほど煮る。

水から鶏もも肉をいれることでしっとりと柔らかく仕上がる。

2.(1)の火を止め、ふたをして鍋の中であら熱をとる。あら熱がとれたら鶏もも肉をペーパータオルの上に取り出し、手で食べやすい大きさにさく。

鶏肉は、むね肉やささみでもおいしく仕上がる。

3.たまねぎは薄切りに、にんじんは細切りに、キャベツは千切りにする。

野菜の長さや幅をそろえると食感がよくなる。

4.(3)の野菜をボウルにあわせ、水に5分ほどさらした後、水けを切り、さらにペーパータオルで水けをふきとる。

野菜を水にさらすことでぱりっとした食感に仕上がる。

5.ドレッシングを作る。ボウルに、ナンプラー、レモン汁、白すりごま、砂糖、ごま油、みじん切りにしたにんにく、小口切りにした赤とうがらしをよく混ぜる。

ナンプラーがなければ、塩分濃度が一緒のうす口しょうゆでも代用できる。

6.ボウルに(2)と(4)、(5)を加えて混ぜ合わせたら器に盛り、お好みで香菜やミントを飾ったら完成。

おすすめレシピ

ページトップに戻る