1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. もっとニュース
  4. 今年の漢字(2022)「戦(せん)」予想通り?何を思う?歴代は?

今年の漢字(2022)「戦(せん)」予想通り?何を思う?歴代は?

  • 2022年12月12日

ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が、京都の清水寺で発表されました。
去年は、オリンピックイヤーで「金」。おととしはコロナ禍の「密」。
さらに、その前は令和の「令」。そして、今年はいくさの「戦(せん)」でした。

みなさんは「今年の漢字」について何を予想していましたか。
街ゆく人たちに個人的な「今年の漢字」についても聞きました。

歴代の「今年の漢字」を含めてまとめました。

みんなの予想は…

1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が、京都の清水寺で発表され、「戦(せん)」の文字が選ばれました。
街ゆく人たちの予想は何だったのか聞きました。

『高』かなぁ。物価高とか。日々の買い物で実感するのはね。

漢字…。考えてなかったなぁ。英語なら『ブラボー』だけどね。

日常に戻るの『常』。コロナ禍で2年間、大変な思いが続いた中で、いろいろな意見があるが、日常に戻りつつあるなと。

“戦(せん)”

「今年の漢字」は、京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。

ことしは11月1日から12月5日までの22万3000通余りの応募の中から最も多い1万804票を集めた「戦」の文字が選ばれました。

京都市東山区にある清水寺では午後2時すぎ、森清範貫主が大きな和紙に「戦」の字を一気に書き上げました。
「戦」が選ばれたのは、アメリカの同時多発テロ事件などがあった2001年以来、2回目です。

協会によりますと「戦」の字が選ばれた理由について、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻など戦争を意識した年であったことや、円安・物価高など生活の中での「戦い」を応募者の多くが体感したことをあげています。

またサッカーワールドカップの日本代表が強豪のドイツやスペインを破ったほか、冬の北京オリンピックで日本人選手が活躍するなど、スポーツの熱戦が繰り広げられたこともあげています。

清水寺 森貫主
「『戦』が選ばれたのはロシアによるウクライナへの軍事侵攻が非常に強い印象を残したためだと思います。来年は皆が心安らかに日々をおくれるような年になるよう願っています」

“戦” 何を思う?

「今年の漢字」に選ばれた「戦」について、みなさんは何を思うのか聞きました。

やっぱりウクライナですか。
それが一番大きいかな。

なるほど、こう来たかという感じです。
サッカーのワールドカップもありましたよね。

あなたの「今年の漢字」は?

たくさんの人がさまざまな「戦」(たたかい)に触れてきた1年。
一方で、いち個人としての「今年の漢字」を聞くと、身近な幸せに気がついたり、かみしめたりしたという声も聞かれました。

『集』です。
 私は今までと違って集まれたことに感謝ですね。
 人に会って集まって話ができるのは明るい、元気になるから。

『進』です。
オーストラリアにワーキングホリデーに行くので、
それを決めたのが最近なのでそれに向かって進んでいく。
来年も頑張ろうかなとと思って。

『笑』です。
 笑っておけばなんとかなる。
 この子が笑えるような家にしたいと過ごしてきた。
 ひとつひとつできることが増えてきて家族で共有できて楽しかった。

歴代の漢字は…

「今年の漢字」は、京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、27年前の1995年(平成7年)に始めました。

その年の世相を表す漢字ひと文字を全国から募集し、最も多かったものを「今年の漢字」として、毎年12月12日前後に京都市東山区にある清水寺で発表しています。

大きな和紙に一気に書き上げる様子は師走の風物詩になっているほか、その年を振り返るきっかけのイベントとして多くの報道機関がニュースにするなど注目を集めています。

第1回の平成7年に選ばれたのは「震(しん)」でした。
この年には阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件などが起きました。

20年前の2002年(平成14年)は、「帰(き)」。この年、北朝鮮に拉致された5人が24年ぶりに帰国しました。

15年前の2007年(平成19年)は「偽(ぎ)」。
この年、食品の産地偽装や賞味期限の改ざん、それに年金記録の問題が明らかになりました。

10年前の2012年(平成24年)は「金(きん)」。
京都大学の山中伸弥教授が(やまなか・しんや)iPS細胞の研究で、ノーベル賞を受賞したほか、ロンドンオリンピックでの日本選手の活躍がありました。

5年前の2017年(平成29年)は「北(きた)」。
北朝鮮が弾道ミサイルを繰り返し発射したほか、九州北部豪雨で大きな被害が出た年でした。

4年前の2018年(平成30年)は「災(さい)」。
北海道胆振東部地震や西日本豪雨など大きな災害が相次ぎました。

3年前の2019年(令和元年)は「令(れい)」。
平成が終わり、元号が「令和」となりました。

おととし2020年(令和2年)は「密(みつ)」。
新型コロナが流行し、感染防止のため「3密」を避けるよう呼びかけられました。

去年は(2021年)は「金(きん)」。夏のオリンピックとしては56年ぶりに日本で開催された東京オリンピック・パラリンピックで日本選手が多くの金メダルを獲得しました。

「金」は2000年(平成12年)、2016年(平成28年)にも選ばれています。

これまでの今年の漢字をまとめています。

今年の漢字 一覧
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022

    
    
    

ページトップに戻る