STOP詐欺被害!

  • 2023年9月8日

どう防ぐ特殊詐欺 千葉 香取市の事例で学ぶ「心当たりがない請求は相手にしない」

キーワード:

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」 
最近、実際にあった手口を見ていきます。 
今回のテーマは「心当たりがない請求は相手にしない」です。

ことし5月、千葉県香取市に住む60代の男性のスマートフォンに「利用料金について話したいことがあります」というショートメッセージが届きました。

男性が記載された電話番号に連絡するとNTTファイナンスの社員を名乗る男が出て、「アダルトサイトの1年間の利用料金49万円が未納になっている」と言うのです。 
さらに「きょう中に支払わなければ裁判を起こす。故意に登録したわけではないので、国の機関が95パーセントを補てんする」と言われました。

男性は未納料金に心当たりはありませんでしたが、補てんされるということばを信じ、指示に従ってATMで現金およそ50万円を振り込んでしまいました。 
結局、現金は戻ってこず、だまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「心当たりがない請求は相手にしない」

詐欺グループは「未納料金を支払わなければ裁判になる」と大ごとになるかのように装い、あなたを不安にさせて現金をだまし取ろうとしてきます。 
心当たりがない請求は相手にせず、すぐに警察に相談するようにしてください。

あわせて読みたい

ページトップに戻る