• 2023年7月31日

北朝霞からお届けしました

武蔵野線開業50年 ぐるっと沿線ウイーク

「首都圏ネットワーク」でJR武蔵野線の沿線から5日間! 2日目の7月25日(火)は、埼玉県朝霞市の北朝霞駅そばから中継収録でお届けしました。

武蔵野線開業当時からの建物で

この日は、地元のコミュニティFM「775ライブリーFM」の建物の屋上をお借りして収録しました。

朝霞市役所の笘篠将志さんと押尾駿吾アナウンサー、
朝霞市キャラクター「ぽぽたん」

朝霞市のキャラクター「ぽぽたん」は、たんぽぽの綿毛がモチーフ。

武蔵野線が開業して間もない当時は畑が多く、駅の周りではこの建物がいちばん高かったそうですが、50年たって様変わりしたということです。

屋上から見たJR武蔵野線

地域への愛着や人のつながりを象徴する祭り

朝霞市では、8月4日(金)から3日間、朝霞市民まつり「彩夏祭」が行われます。ことしで40回目の開催で、約1万発の花火大会のほか、メインイベントとして開かれるのが 関八州よさこいフェスタです。

よさこいチーム「リゾンなるこ会飛鳥」のみなさん

地元のよさこいチーム「リゾンなるこ会飛鳥」のみなさんに演舞を披露していただきました。

みんなのおかえり天気は、「775ライブリーFM」のスタジオ前からお伝えしました。

「リゾンなるこ会飛鳥」のみなさんのほか、このコミュティFM局の運営を行っている丸尾善則さんとお伝えしました。

朝霞市のみなさん、ありがとうございました。

武蔵野線あの頃 貨物支える武蔵野線

あわせて読みたい

ページトップに戻る