ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. ちばWEB特集
  3. 千葉県内で地震!電気 ガス 水道はどうすれば?まとめました

千葉県内で地震!電気 ガス 水道はどうすれば?まとめました

  • 2023年06月15日

地震が発生したときの電気・ガス・水道の対応について、ポイントをまとめました。

電気・ガス・水道の身近なライフラインについて、災害時「起こり得る心配」と「その対応法」を見直してみませんか。
2011年の東日本大震災では、広い範囲でライフラインが絶たれ、生活に大きな影響をもたらしました。

もしものとき 迷わず動けるように。日ごろから知っておきたい情報を、ラッカ星人と一緒にみていきましょう!

≪電 気≫

突然グラッときたら、また、地震で停電中に避難する場合、必要な対応について県内に電気を供給する会社に聞きました。特に、避難時の対応は、意外と知られていないといいます。

地震発生!何をすればいいですか?

東京電力

「使用中の器具はスイッチ切って、プラグを抜いてください」
地震が起きたら火事の危険があります。グラッときたら使用中の電気製品のスイッチは必ず切りましょう。とくにアイロン、ヘア-ドライヤー、トースターなどの熱器具は、すぐにプラグをコンセントから抜きましょう。

地震で停電してしまった…避難所や別の場所に移ろう。電気製品のスイッチを切っていれば大丈夫?

東京電力

「避難するときはブレーカーを切りましょう」
避難するときには、電気の消し忘れによる事故を防ぐために、分電盤のブレーカーを切ってください。日頃から分電盤の位置を確認しておきましょう。また、分電盤の付近には物を置かないようにしましょう。

もしものときのために 事前にできることは?

東京電力

「日頃の備えが肝心です。電気製品には倒れない工夫を!」
テレビや冷蔵庫などの大型電気製品は置く場所に注意し、固定器具などで倒れないように工夫をしましょう。

また、テレビのそばには水槽や花瓶などを置かないでください。水がこぼれてテレビにかかると、発火する恐れがあります。

☆防災豆知識「ペットボトル照明」

停電で困ったとき、「ライトやスマホで水の入ったペットボトルを照らす」と明るさを増すことができます。半透明のスポーツドリンクでも効果的です。
水に少しだけ牛乳などを入れて濁らせることで明るさはさらに増しますが、小さなお子さんなどが誤って口にしないよう注意してください。

よりくわしい情報はこちら
停電したら…スマホは?ライトは?何に注意する?

≪ガ ス≫

千葉県は天然ガスの生産量が全国2位を誇り、都市ガス事業者(導管事業者)も県内に17あって全国的にも多いんだそう。いざというときに相談できる、住んでいる地域の都市ガス事業者と連絡先を控えておこうナッツ。

千葉県の都市ガス事業者(一般ガス導管事業の供給区域)

画像提供 房総ガス協議会

※緊急連絡先一覧 ≪365日・24時間体制で対応≫

画像提供 房総ガス協議会

千葉県内の都市ガスメーターの取り付け数は、2022年12月末時点で、約200万にのぼるといいます。地震発生時の都市ガスの対応について、県内の一部にガスを供給する会社に聞きました。特に、大きな地震が起きたとき、ガス会社に多く寄せられる質問が「ガスメーターの復帰方法」だといいます。

大きな揺れが起きたとき、ガスについて注意することは?

京葉ガス

①まずは身の安全を確保してください

②揺れがおさまったら、あわてずにガス機器の火を止めて、ガス栓を閉めてください

③ガスのにおいはありませんか?
→ガスくさい場合は、換気扇などは使わずに窓を開けて換気をして、メーターガス栓、すべてのガス栓、器具栓を止めて、お住まいの地域の都市ガス事業者(※上の緊急連絡先参照)にご連絡ください。電気器具などのスイッチには手を触れないでください。

④地震の後、ガスをふたたび使う前に確認をしてください(※下のイラスト参照)

⑤そのほか、身の回りの安全を確認してからガスをお使いください
異常を確認した場合は、火災や一酸化炭素中毒等、事故の恐れがありますので、メーカーや販売店等へ点検・修理を依頼するとともに、お住まいの地域の都市ガス事業者にご連絡ください。

※ガスをふたたび使う前に確認すること

画像提供 京葉ガス株式会社

再びガスを使おうと思ったけれど、大きな揺れで止まってしまったようで使えない・・・どうすれば元に戻るの?

京葉ガス

震度5強相当以上の地震を感知すると、ガスメーターが自動的にガスを遮断します。地域のガス設備などに異常がなければ、ご自身で操作することで、再びガスが使えるようになります。操作は簡単です、下のイラストを参考に、ぜひ覚えておいてください。

画像提供 京葉ガス株式会社

☆動画でも確認!「ガスメーターの復帰方法」

「ガスメーターの復帰方法」をガス会社の方に実演してもらい、動画にまとめました。大切な人ともぜひシェアしてください。 

 

◇7月5日(水)首都圏ネットワーク「みんなのおかえり天気」は、市川市にあるガス会社の研修施設から中継。地震でガスメーターが止まったときの復帰方法についてお伝えしました。慌ててしまいがちな災害発生時、役立つ対処法はふだんから身に着けておきたいですね。

≪水 道≫

千葉市や船橋市などに給水を行う、千葉県営水道のホームページ「よくある質問」の情報です。

地震で断水になったら、どこに行けば水がもらえますか?

千葉県営水道

各市・村の指定避難場所(学校・公園)や当局の各浄水場・給水場で給水を受けることができます。各市・村の指定避難場所は、お住まいの市・村のホームページなどで、事前に確認してください。
※この情報は千葉県営水道の給水区域に関する内容です。

地震で宅地内の給水管が破損した場合でも、修理してもらえるのですか?

千葉県営水道

震災時の宅地内修理については、企業局が各地域の水道センターと災害時のお客様支援業務として委託契約しております。
震度5強以上の地震が発生した場合、各水道センターは直ちに、現地対策本部を設置し、お客様からの問い合わせや給水管の修理業者の紹介などを水道局に代わって行います。
前もってお客様の地域を担当する水道センターの電話番号をご確認ください。
※この情報は千葉県営水道の給水区域に関する内容です。

水道水をくみ置きする時はどんな点に注意したらいいですか?

千葉県営水道

日頃の備えとして水道水のくみ置きは、災害や断水時に役立ちますので、ご家庭で是非実施してください。
・清潔でふたのできる容器にいっぱいになるまで入れて冷暗所に保管してください。
・水道水を沸騰させたり、浄水器等を通さないで、そのまま容器に保存してください。
・塩素による殺菌効果が3日程度のため、3日を経過したものについては飲料とは別の用途に使用してください。
・1人1日3リットルを目安としてください。(風呂、洗たく用等は除く)

☆防災豆知識「トイレの備蓄」

突然の災害で困るのがトイレです。一見、大丈夫に見えるマンションのトイレでも下の階に汚水があふれるケースも。災害時にトイレを我慢することは健康被害にもつながり、「トイレの備蓄を進める」ことがとても大切です。

専門家などがすすめるのは「携帯トイレ」。中でも画像で赤囲みしている「自宅のトイレの便器に取り付けて使う袋タイプ」が特におすすめです。

よりくわしい情報はこちら
災害用の備蓄トイレ どんな種類が?どう使う?

 

生活を維持するために大事なライフライン。もしものときの対応の基本を身に着けて、防災力を高めたいナッツ!

あわせてチェック!いざというときの対応と備え まとめ
ふだんの地震の備え(家具固定、配置の工夫、備蓄、ローリングストック)

ページトップに戻る