2020年1月

2020年01月31日 (金)感謝は"自宅に"


※2019年11月5日にNHK News Up に掲載されました。

ことしも残すところあと2か月を切りました。この時期になると、各地のデパートで見られるのが年末年始の商戦です。クリスマス、正月の福袋…。ん?ちょっと待って。皆さん、忘れてませんか? かつては、“定番”と言われたあれです。そうお歳暮です。でも、最近はちょっと変化も起きているようで…。

ネットワーク報道部記者 郡義之・ 井手上洋子

kannsha.191105.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:郡義之 | 投稿時間:12時02分 | カテゴリ:食 | 固定リンク

  

2020年01月30日 (木)オトナもうらやむ給食


※2019年11月1日にNHK News Up に掲載されました。

夢中になった絵本や物語に登場するごちそうを味わえたら…。

そんなことを考えたことはありませんか?

例えば「給食番長のカレーライス」に「タンダの山菜鍋」、それに「ゆうすげむらのふろふき大根」。

これ全部、小学校の給食メニューなんです。想像をかきたてられる給食の世界、ちょっとのぞいてみました。

ネットワーク報道部記者 和田麻子・ 大石理恵

otona.191101.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:和田麻子 | 投稿時間:15時15分 | カテゴリ:教育 | 固定リンク

  

2020年01月30日 (木)炎で染まる首里の空を見て...


※2019年10月31日にNHK News Up に掲載されました。

鮮やかな朱色がまぶしい首里城の修復に関わってきた漆塗り職人の男性は、焼け落ちた城を見たあとひとり、車の中でSNSにつぶやきました。
「13年かけて塗り直した首里城が3時間で燃えつきました。燃えちゃいました。燃えちゃいました。燃えちゃいました」

ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子・郡義之

honou.191031.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:大窪奈緒子 | 投稿時間:10時57分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2020年01月28日 (火)5+3が7になるのはなぜ?共感覚という個性


※2019年10月30日にNHK News Up に掲載されました。

「子どもが、5+3=7と間違える。聞いてみたら、数字に色が付いて見えていた」子どもの母親という人のツイートです。子どもがなぜ、こうした答えを書いたのか、色が付いて見えたのか。
実は数字や文字などに、色彩などほかの感覚が一緒になって感じられる人がいます。「共感覚」と呼ばれる現象です。5+3を7にしたのには理由があったんです。

ネットワーク報道部 記者 目見田健・加藤陽平

5.191030.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:16時46分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2020年01月28日 (火)「親の育て方が悪いのよ」苦しんできた


※2019年10月29日にNHK News Up に掲載されました。

「親の育て方が悪いのよ」。
ひきこもりの子どもを持つ70代の母親が苦しめられてきた言葉です。
しかし、その背景には親も本人でさえも気付かなかった発達障害が関係していたことが分かりました。必要なのは家族の理解でした。

ネットワーク報道部記者 管野彰彦

oya.191029.1.jpg

 



【続きを読む】

投稿者:管野彰彦 | 投稿時間:10時08分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2020年01月27日 (月)ひきこもり 見過ごされた 発達障害


※2019年10月28日にNHK News Up に掲載されました。

「ひきこもり11年目。今振り返れば、学校でいじめられていたのは、どこか他の子とは変わっていたからだと、発達障害からきているのではと思い返しています」
「現在無職で、精神障害と発達障害を抱えています。ひきこもりから脱出する術を見失っています」
NHKの特設ウェブサイトに届いた声です。これまでに寄せられた1400通を超える投稿の中に「発達障害」についての悩みを訴えるケースが数多くありました。発達障害のため、周囲とのコミュニケーションがうまくいかず、社会的に孤立したり、「いじめ」や「職場でのパワハラ」の原因になって、結果的にひきこもった、という声もありました。

ネットワーク報道部記者 管野彰彦・ 高橋大地
クローズアップ現代+ディレクター 中松謙介

hiki.191028.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:管野彰彦 | 投稿時間:10時02分 | カテゴリ:生き方 | 固定リンク

  

2020年01月22日 (水)ジワる ハロウィーン


※2019年10月28日にNHK News Up に掲載されました。

「シャンプー流しながらトリートメントを探す人」「雇われ店長」「バーベキューに来た手伝う気のない女」これも立派な仮装です。
秋の風物詩として、日本でも定着しつつあるハロウィーン。ゾンビやカボチャなどの定番だけでなく、ことしはこんな「じわじわくる」変わり種の仮装まで登場しました。衣装をまとって街へ繰り出す、お菓子を求めて家を訪ね歩く…ことしのハロウィーン、あなたはどうやって楽しみますか?

ネットワーク報道部記者 有吉桃子・ 大石理恵・ 斉藤直哉

jiwa.191028.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:有吉桃子 | 投稿時間:11時49分 | カテゴリ:流行 | 固定リンク

  

2020年01月21日 (火)被災から2週間 いま求められている支援とは


※2019年10月25日にNHK News Up に掲載されました。

台風19号の被災地では、多くの方がボランティアなどで被災者の支援にあたってきました。そうした方々の話を聞くと、まだまだ多くの支援が必要な現実が見えてきました。被災から、10月26日で2週間。いま求められる支援とは。

ネットワーク報道部記者 野田綾・ 目見田健・ 斉藤直哉

hisai.191025.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:12時53分 | カテゴリ:災害・防災・安全 | 固定リンク

  

2020年01月17日 (金)相次ぐ台風 "土地"サイトに注目集まる


※2019年10月23日にNHK News Up に掲載されました。

甚大な被害をもたらした台風19号の豪雨災害から10日余り。次は台風21号が北上しています。“秋台風”はいつまで続くのか。ネット上では洪水などの災害から身を守るため住んでいる土地の特徴を多角的に、そして手軽に知ることができるサイトに注目が集まっています。

ネットワーク報道部記者 和田麻子・ 大窪奈緒子・ 松井晋太郎

ai191023.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:和田麻子 | 投稿時間:13時09分 | カテゴリ:災害・防災・安全 | 固定リンク

  

2020年01月15日 (水)近づく台風と いちから知るハザードマップ


※2019年10月21日にNHK News Up に掲載されました。

大きな被害をもたらした台風19号に続き、相次いで台風が発生、影響が続いています。身を守るための情報は「どこに」「どんなもの」があるのか。ハザードマップを中心に知ってすぐに役立つ情報、まとめてみました。

ネットワーク報道部 目見田健・ 鮎合真介

chikazuku.191021.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:13時59分 | カテゴリ:損しないニュース | 固定リンク

ページの一番上へ▲