2019年5月

2019年05月29日 (水)緊急時 あなたはボタンを押せますか?


※2019年2月22日にNHK News Up に掲載されました。

電車の中で急病で苦しむ人を見かけたことはありませんか。自分が声をかけようか。いやいや、誰かが助けてくれるだろう。いざ、そうした状況になると勇気がいる行動です。いま、女子高校生が投稿したあるツイートが大きな反響を呼んでいます。

ネットワーク報道部記者 目見田健・玉木香代子

190222kin.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:17時10分 | カテゴリ:災害・防災・安全 | 固定リンク

  

2019年05月28日 (火)命の重さも違うんですか


※2019年2月21日にNHK News Up に掲載されました。

「命の重さも違うんですか」
娘が自殺にまで追い込まれた母親が、涙ながらに訴えたことばです。娘の死は上司のパワハラが原因だと訴えても、労災と認めてほしいという請求さえできませんでした。それは「非常勤職員」だったことが理由でした。いま、自治体で急増する「非正規公務員」に何が起きているのか。私たちは取材を始めました。

福岡放送局記者 寺島光海
ネットワーク報道部記者 國仲真一郎

190221ino.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:國仲真一郎 | 投稿時間:17時14分 | カテゴリ:働き方 | 固定リンク

  

2019年05月22日 (水)家族のために生きる


※2019年2月20日にNHK News Up に掲載されました。

タレントの堀ちえみさんが、みずからのがんを自身のブログで公表し、治療に専念する考えを明らかにしました。
「家族の為に、私はまだ生きなければならない」
このことばに、多くの人が心を動かされています。

ネットワーク報道部記者 高橋大地・松井晋太郎・木下隆児

190220kaz.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:高橋大地 | 投稿時間:15時37分 | カテゴリ:生き方 | 固定リンク

  

2019年05月21日 (火)"スマホ難聴"どう防ぐ?


※2019年2月18日にNHK News Up に掲載されました。

通勤・通学、部屋でくつろぐひととき、大好きな音楽を聴いていたい。いつでもどこでも手軽に音楽を楽しめるようになった一方、スマートフォンなどで大音量で聴くことによって、世界の若者のおよそ11億人が難聴になるおそれがあると国連が警告しました。安全に楽しむにはどうすればいいのか、対策を探りました。

ネットワーク報道部記者 和田麻子・管野彰彦

190218sum.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:和田麻子 | 投稿時間:16時28分 | カテゴリ:医療 | 固定リンク

  

2019年05月20日 (月)偶然か?不正か?


※2019年2月15日にNHK News Up に掲載されました。

もし相手の手の内が分かったら…。カードゲームでそういう思いに駆られた方は多いはず。その願いがかなうことはほとんどないのですが、日本の海を守る海上保安庁では、普通に「手の内」がバレていたかもしれないのです。相手は燃料の入札に参加する業者。非公開のはずの予定価格と全く同じ価格で業者が落札する「100%落札」が相次いでいたことがNHKの取材で分かりました。単なる偶然なのか。それとも不正があったのか。2人の専門家に聞いてみました。

ネットワーク報道部記者 郡義之

190215guu.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:郡義之 | 投稿時間:14時36分 | カテゴリ:経済 | 固定リンク

  

2019年05月17日 (金)「ふうふ」になりたい


※2019年2月14日にNHK News Up に掲載されました。

その2人は、自分の本当の気持ちに気がつき、お互いの子どもとともに1つ屋根の下で暮らし始めました。ごく当たり前の幸せな生活が始まったように思えましたが、ふと、不安になることがあります。それは、2人が女性どうしだから。もしもの時に、男女の「夫婦」でなければ、大切な人を守ってあげることもできない。その違いに苦しみ、悩んだ2人は、声を上げることにしました。

ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹

190214huu.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:16時17分 | カテゴリ:LGBT | 固定リンク

  

2019年05月16日 (木)白血病から立ち上がる


※2019年2月13日にNHK News Up に掲載されました。

「白血病」。競泳の池江璃花子選手がみずからの病名を発表したことにSNSでは励ましの声が相次いでいます。目立つのは、病魔を経験した人や今も闘っている若い人たち。さらに多くの患者の役に立とうという動きも広がっています。

ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・玉木香代子・飯田耕太
千葉局記者 山下哲平

190213hak.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:後藤岳彦 | 投稿時間:15時17分 | カテゴリ:生き方 | 固定リンク

  

2019年05月14日 (火)意外とアバウト!? 学級閉鎖。


※2019年2月12日にNHK News Up に掲載されました。

「あすから学級閉鎖になります!」子どものころ、この“宣言”を聞いた瞬間、心躍った方も多いのではないでしょうか。ことし猛威を振るうインフルエンザの影響で、全国の学級閉鎖の数は、今月3日までの1週間で小学校や中学校など5400か所余りにのぼっています。親になると、子どもの預け先など悩ましい問題も起きる「学級閉鎖」。いったい、何人休んだら教室は「閉鎖」されるの?

ネットワーク報道部記者 郡義之・鮎合真介・木下隆児

190212iga.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:郡義之 | 投稿時間:16時00分 | カテゴリ:教育 | 固定リンク

  

2019年05月13日 (月)おやにいじめられているあなたへ 子どもが虐待を訴える方法


※2019年2月8日にNHK News Up に掲載されました。

おとうさんやおかあさんに、いじめられているあなたへ。
小学4年生の女の子が、しんでしまったのをしっていますか。おとうさんから、ぼう力をうけていたじけんです。学校で「たすけて」といったのに、だめでした。わたしたち大人は、とてもかなしんでいます。女の子をたすけたかった。まわりの大人がたすけてあげられず、ざんねんでなりません。だから、あなたのことは、なんとかたすけたいのです。

※子どもによんでほしいところは、小学1年生でならう、かん字だけをつかっています。かん字をよめない子どもは、まわりのおにいさん・おねえさんに、よんでもらって下さい。後半は大人向けのNewsUpです。

190208oya.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:らいふちゃん | 投稿時間:14時59分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2019年05月10日 (金)"早生まれ"の君へ


※2019年2月7日にNHK News Up に掲載されました。

2月生まれで体の小さい君を、私は周りと比べたり、不安に思ったりしました。そして、「同級生はできるのに、なぜできないんだ」と言ったことも。4月生まれの私は、そのことばがどれだけ息子である君を傷つけたか、まるでわかっていませんでした。同級生より何か月も後に生まれた「早生まれ」の子が抱えているものに気がついた今、反省の気持ちとともに、君に伝えたいことがあります。

ネットワーク報道部記者 松井晋太郎

190207hay.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:松井晋太郎 | 投稿時間:15時21分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

ページの一番上へ▲