2018年4月

2018年04月27日 (金)ゴキブリ100万匹!? 見て考えた


※2018年4月11日にNHK News Up に掲載されました。
(この後、虫の写真がでてきます。)

暖かくなってくると目にする機会が増える「ゴキブリ」や「ハエ」。「100万匹のゴキブリ」を飼育する世界最大級の研究所があると聞き、どんな研究が行われているのか訪ねました。そこで見たもの、考えたことは。

ネットワーク報道部記者 後藤岳彦

gok180411.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:後藤岳彦 | 投稿時間:16時38分 | カテゴリ:住 | 固定リンク

  

2018年04月26日 (木)1人の観光客が感染広げたか ワクチン接種を


※2018年4月9日にNHK News Up に掲載されました。

その外国人観光客は発熱して3日後、多くの人でごった返す繁華街を歩いていました。この観光客と接触したとみられる、少なくとも7人が、その後「はしか」を発症。沖縄県内では8日時点で、「はしか」の感染者が34人、感染拡大が止まりません。沖縄では平成10年から13年まで流行した際に、9人の子どもが犠牲になっていて、関係者が「はしかゼロ」に向けた取り組みを続ける中で起きた、今回の感染拡大。感染はどのように広がり、私たちは何に気をつければいいのでしょうか。

沖縄放送局記者 小島萌衣
福岡放送局記者 米山奈々美
ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 玉木香代子

hit180409.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:後藤岳彦 | 投稿時間:16時08分 | カテゴリ:医療 | 固定リンク

  

2018年04月25日 (水)まだ見ぬ我が子


※2018年4月6日にNHK News Up に掲載されました。

それはほんの一瞬でした。看護師が注射器を持ち、シャツをまくり上げた左腕に針を刺しました。それから数十秒で、私の検査はあっけなく終わりました。この検査を受けたことがよかったのかどうか、今も悩んでいます。命に向き合うという覚悟のないまま、私と夫にまだ見ぬ我が子の運命が委ねられたのです。

ネットワーク報道部記者 野田綾

mad180406.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:17時07分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2018年04月24日 (火)日本初児童書専門店 メルヘンハウスが残したもの


※2018年3月18日におはよう日本で放送されました。

真剣な表情で本を読みふける男の子。
「おもしろい。」
nih180318.1.jpg思わず笑みがこぼれる女の子。
小さな子どもたちを夢中にさせる、こちらの本屋さん。

nih180318.2.jpg45年前、名古屋市で創業した、日本初の児童書専門店「メルヘンハウス」です。
今月(3月)末、惜しまれながら、その歴史に幕を下ろすことになりました。

nih180318.3.jpg「こんな絵本と児童書の専門店は、なかなかない。家族みんなで残念がっています。」

「そういう場所があってくれただけで、本当にありがたい。」

二宮
「今、街の中から、本屋が減っているんです。

nih180318.4.jpg全国の書店の数、2万店以上あった2000年に比べて、40%以上も減っています。」

和久田
「その背景の1つが、ネット書店の普及です。長年、根強く人気を集めてきたメルヘンハウスも、ついに閉店を決めました。日本初の児童書専門店は、私たちに何を残してくれたんでしょうか。」



【続きを読む】

投稿者:松岡康子 | 投稿時間:15時48分 | カテゴリ:教育 | 固定リンク

  

2018年04月20日 (金)おしりには優しいけれど...


※2018年4月4日にNHK News Up に掲載されました。

皆さんはトイレットペーパーをどのくらい使いますか?おしりを拭くときに使うトイレットペーパーは、一回当たり平均で「80センチ」だそうです。毎日の生活に欠かせないものだけに「なるべく安いものを」という人もいるでしょうし「心地よい柔らかいもの」を求める人もいるでしょう。ところが、そんなトイレットペーパーの原料が近い将来足りなくなるかもしれないというのです。気になる情報を聞き現場に向かいました。

ネットワーク報道部記者 郡義之

osi180404.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:郡義之 | 投稿時間:15時55分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2018年04月19日 (木)"里子"が語った「ホンネ」


※2018年4月3日にNHK News Up に掲載されました。

虐待や経済的な理由で実の親と暮らせない子どもがいます。こうした子どもたちは、家庭的な環境で育つことが望ましいと、国は施設ではなく、里親に預ける子どもの数を現在のおよそ3倍に増やす目標を掲げています。しかし、NHKなどのアンケート調査で里親たちがさまざまな困難を抱えていることがわかりました。それでは、子どもたちは一体どんな思いで日々を過ごしているのか、「ホンネ」を聞いてみました。

ネットワーク報道部記者 野田綾

sat180403.4.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:17時03分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2018年04月17日 (火)初めての出勤 2018


※2018年4月2日にNHK News Up に掲載されました。

4月2日は新年度が始まって最初の平日。ネット上には、「初出勤」や「新社会人」に関するつぶやきがあふれています。一人ひとりの声と思い、追ってみました。

ネットワーク報道部記者 飯田暁子・大窪奈緒子

haj180402.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:15時17分 | カテゴリ:働き方 | 固定リンク

  

2018年04月16日 (月)そのうそ、本当?


※2018年3月30日にNHK News Up に掲載されました。

うそも方便。うそから出たまこと…。
うそに関係することわざは少なくありません。
4月1日は年に一度そのうそが許される?あの日。
SNSの普及で変わってきているようです。

ネットワーク報道部記者 吉永なつみ

son180330.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:吉永なつみ | 投稿時間:15時11分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2018年04月13日 (金)やりたい!これってブラック?


※2018年3月29日にNHK News Up に掲載されました。

「10日以上・1日8時間程度・事前研修必須・宿泊交通費各自負担」
28日公表された東京オリンピック・パラリンピックのボランティアの募集要項案。「やってみたい!」「これってブラック?」ネット上では、様々な声が飛び交っています。

ネットワーク報道部記者 飯田暁子・佐伯敏・管野彰彦

yar180329.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:15時01分 | カテゴリ:オリンピック | 固定リンク

  

2018年04月12日 (木)もう3月末なのに「追加合格」って?


※2018年3月28日にNHK News Up に掲載されました。

「第一志望の大学に追加合格した!」「まさかの合格きた!」
大学受験生のこんなツイートがここ数日、ネット上をにぎわせています。でも、もう3月の最終週。入学式は目と鼻の先です。なぜこんな時期に「追加合格」なのでしょうか?調べてみると、ある事情がありました。

ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹・郡義之

mou180328.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:15時40分 | カテゴリ:教育 | 固定リンク

ページの一番上へ▲