2017年2月

2017年02月24日 (金)"働く留学生" ニッポンを支える現実


※2017年2月14日にNHK WEB特集に掲載されました。

「イラッシャイマセ…」深夜のコンビニ、そして飲食店。たどたどしい日本語で接客する外国人の姿を見かける機会が増えています。外国人労働者は、去年初めて100万人を突破し、108万人に。平成20年のおよそ48万人から倍以上に増えているのです。そして最近、特に増加が目立つのが留学生で、働く外国人の5人に1人。コンビニなどで働く外国人も多くが留学生なのです。”学びに来た留学生が労働現場に立つ現実”。それを追ってみました。

0214_6eyecatch.jpg

【続きを読む】

投稿者:岡崎 靖典 | 投稿時間:15時46分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2017年02月23日 (木)85歳 大都市東京 "最後の行商人"


※2017年2月13日にNHK News Up に掲載されました。

その人は朝7時、大きな荷物をカートに乗せ、通勤客に交じって、底冷えのする東京・JR大塚駅に姿を現します。岩井※靜さん、85歳。
風呂敷から出して並べるのは、自分でつくった自慢の野菜やお餅など。大都市、東京でこうした行商を続けている人はもうわずかです。
″戦後″の面影を今も残す姿に密着してみました。
※(左が青)

K10010874681_17021314163_117.jpg

【続きを読む】

投稿者:岡崎 靖典 | 投稿時間:12時00分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2017年02月17日 (金)「スマホ育児」発育に影響は?


※2017年2月5日にNHK WEB特集に掲載されました。

“育児の中で、幼い子どもにスマートフォンを渡して使わせる”、これが「スマホ育児」とも「スマ放置」とも呼ばれ議論になっています。
子どもがスマホを使った時、視力が落ちないか?、発育に影響しないか?、お母さんたちが感じている不安の答えを探ってみました。

iida170205.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:16時59分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2017年02月15日 (水)"薬が効かない" 広がる耐性菌の脅威


※2017年2月7日に「おはよう日本」で放送されました。

阿部
「皆さん、かぜを引いたら、どんな薬を飲んでいますか?」

20170207_01.jpg「前回引いたときは、抗生剤と吐き気止めと下痢止め。」
「抗生物質は、私は結構熱が出ますので、そのときは愛用しますね。」
「とても熱がすぐ下がってくるので、いいと思っては飲んでます。」

ちょっと待った!その薬、安易に飲んだらだめなんです。

阿部
「取材にあたった松岡記者です。」

松岡康子記者(名古屋局)
「抗生物質は、最近は『抗菌薬』とも呼ばれているんですが、細菌をやっつけるための薬なんですが、安易に飲み過ぎると、これまで治せていた病気が治せなくなってしまうおそれがあるんです。

20170207_04.jpg細菌は私たちの体の中に入ると、肺炎や中耳炎などの病気を引き起こすことがあります。
そうしたとき、抗菌薬を飲む方、多いですよね。
そうすると、細菌は死ぬわけです。
ですが、繰り返し使う中で、あるとき突然、菌自体が変化してしまい、薬が効かないタイプの菌が出現することがあるんです。

20170207_06.jpg
こういった菌を『耐性菌』と呼んでいるんです。
この耐性菌、抗菌薬が効かないだけに、重い症状を引き起こしてしまうことがあるんです。」

【続きを読む】

投稿者:松岡康子 | 投稿時間:14時50分 | カテゴリ:医療 | 固定リンク

  

2017年02月14日 (火)バーチャルリアリティーで認知症を体験


※2017年2月2日NHK NEWS UPに掲載されました。

認知症について理解を深めてもらおうと、
今、VR=バーチャルリアリティーの技術を使って、認知症の人の世界を疑似体験する取り組みが始まっています。
取り組みを通じて、認知症の症状への理解や正しい診断につながると期待されています。

170202.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:松岡康子 | 投稿時間:14時54分 | カテゴリ:認知症 | 固定リンク

  

2017年02月13日 (月)バレンタイン様変わり 俺チョコ、マッチョコそして


※2017年2月10日に「NW9」で放送されました。

バレンタインデーといえば、
女性が男性へ恋心を打ち明ける聖なる日 と考えられてきましたが、それだけと考えては時代遅れかもしれません。
最近はデパートの特設売り場で男性がチョコレートを買い求める姿が見られるなど、バレンタインデーの楽しみ方が変わってきています。

170210.13.jpg

【続きを読む】

投稿者:牧本 真由美 | 投稿時間:10時37分 | カテゴリ:損しないニュース | 固定リンク

  

2017年02月10日 (金)チョコの渡し方がわからない?!


※2017年2月8日にNHK NEWS UPに掲載されました。

2月14日はバレンタインデー。
想いを寄せる人にチョコレートを贈る日として知られていますが…。最近は「チョコレートの渡し方がわからない」という人が増えているとか。インターネット上にはチョコレートの渡し方を“指南”するサイトまで新たに登場。
バレンタインデーをめぐって何が起きているのでしょうか?

170208.1.jpg


【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:14時29分 | カテゴリ:恋愛・結婚 | 固定リンク

  

2017年02月09日 (木)「スマホ育児」ダメですか?


※2017年1月28日にNHK WEB特集に掲載されたものです。

“育児の中で、幼い子どもにスマートフォンを渡して使わせる”こうした行為が「スマホ育児」とも「スマ放置」とも呼ばれてインターネット上で議論になっています。「子守りをスマホに頼りすぎだ」といった厳しい意見がある一方で、子育て真っ最中のお母さんからは「使わざるをえない状況をわかってほしい」と言った声があがっています。


170128.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:15時14分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2017年02月08日 (水)介護食で外食の味を


※2017年2月3日に「おはよう日本」で放送されました。

食べ物をかんだり飲み込んだりする力が弱くなったお年よりなどは口にできるものが限られてしまいます。

しかしそうしたお年よりなども、食べやすいよう工夫された「介護食」の開発に大手外食チェーンが乗り出しました。
介護食でも外食の味を楽しみたいという要望にどうこたえるのか、取材しました。

17020302.4.jpg

【続きを読む】

投稿者:山本未果 | 投稿時間:11時26分 | カテゴリ:高齢者 | 固定リンク

  

2017年02月06日 (月)もし妻ががんになったら... 夫たちの苦悩


※2017年2月3日にNHK WEB特集に掲載されました。

去年、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが妻の小林麻央さんが乳がんで闘病中であることを公表しました。

実は30代、40代では男性より女性のほうが、がんの罹(り)患率が高く、働き盛りで妻の闘病を支える市川海老蔵さんのようなケースは少なくありません。
仕事、家事、育児の負担を抱えて追い込まれがちな夫をサポートしようという動きが始まっています。

(報道局 清有美子記者、おはよう日本 村山かおるディレクター)

170203.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:11時43分 | カテゴリ:医療 | 固定リンク

ページの一番上へ▲