2015年7月

2015年07月28日 (火)キャリア形成に役立てて 女性の体調変化を知る


女性特有の体の変化などを知り、健康で働き続けることができるよう企業が社員の啓発を行う動きが広がっています。

東京のIT企業は女性の平均年齢はまだ30歳手前です。しかし若い女性社員たちに早いうちから妊娠・出産だけでなく更年期の症状などについても知ってもらい、将来のキャリア形成に役立ててもらおうという研修会が7月、開かれました。

syber0727-1.jpg

【続きを読む】

投稿者:山本未果 | 投稿時間:15時00分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2015年07月24日 (金)「抱え上げない」介護が新常識に


介護現場で深刻な問題となっているのが介護する人の『腰痛』です。介護職員が辞める理由としても腰痛が挙げられるなど、人材不足の要因の1つにもなっています。そうした中、今、介護の現場で腰痛を防ぐ新たな手法がじわりと浸透してきています。キーワードは「抱え上げない」介護です。
 

nolift201506-1.jpg

 

【続きを読む】

投稿者:山本未果 | 投稿時間:06時00分 | カテゴリ:健康 | 固定リンク

  

2015年07月22日 (水)復職した女性たちが抱きがちな"罪悪感" どう取り除く?


働く女性が増える中、産休・育児休業を終えて職場に復帰する女性も増えていますが、多くの女性たちが、子どもを保育園などに預ける際に、子どもに泣かれると辛い気持ちになったり、後ろ髪を引かれる気持ちを抱いたりします。また、保育園などに子どもを預けず、親元に子どもを預けている女性からは「親は老後の生活をこれからエンジョイするという時期なのに、子どもの面倒を見てもらっていることに申し訳ない気持ちになる」という声も。職場復帰を果たした女性たちが口にする“申し訳ない”という言葉。子どもや家族、そして、職場の同僚などに「申し訳ない」と、いわゆる“罪悪感”を抱きがちなのです。こうした“罪悪感”が、女性が力を発揮するための壁だと捉え、対策に乗り出す企業が出始めています。fuku3.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:08時00分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2015年07月15日 (水)"春の憂うつ"PTA どう臨む?


子どもたちが入学や進級など、新たな門出に心弾ませる春。一方で、保護者の中には「この時期がゆううつ」と考える人もいます。その理由は「PTA」。PTAについてどのような思いを抱く人が多いのか、また、どうすればみんなが納得して参加できるようになるのか、取材しました。pta1.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:08時05分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2015年07月11日 (土)産後2週目がカギ 母親の心のケアを


出産後は生活が大きく変わりますが、「産後2週目の時期に精神状態が最も不安定になる」という調査結果が、注目されています。産後2週目は、母親にとっては、出産した病院を退院して赤ちゃんと2人きりになる時間が増え、体のホルモンバランスも大きく変わり、育児への不安が高まりやすいとされていいます。こうした「産後2週目」の早い時期から、母親をケアする動きが広がっています。sango1.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:08時00分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2015年07月07日 (火)早産児への理解とサポートを


高齢出産の増加などで、妊娠37週未満の「早産」で産まれる赤ちゃんが増えています。早産児は、感染症にかかりやすかったり、乳幼児期の発育に時間がかかったりすることがありますが、医師や早産の子どもを持つ親などが、どのようなサポートが必要かについて話し合う会合が、6月、東京で開かれました。souzan1.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:08時00分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2015年07月03日 (金)夏の肌、"毛穴熱風"に注意


本格的な夏も近づき、これからの季節、女性を悩ませるのが「毛穴」ではないでしょうか。そうしたなか、ことし5月、気になるデータが発表されました。1位静岡、2位沖縄、3位群馬・・実はこれ、「毛穴の目立ちやすさ」ランキングです。こうした地域にお住まいの方は毛穴が目立ちやすい、ということです。なぜこういうランキングになるのか、取材しました。keana1.jpg

【続きを読む】

投稿者:清有美子 | 投稿時間:15時00分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2015年07月01日 (水)組み体操の事故多発で安全対策は


多くの学校の運動会や体育大会で行われている「組み体操」。子どもたちが何段にも積み上がる「ピラミッド」や「タワー」は、運動会の見せ場として披露されています。 組み体操は、ここ数年、規模が大きくなる傾向がありますが、子どもたちの事故が相次いで報告されています。相次ぐ事故と対応の現状について解説します。
0605_08_7dan.jpg
 

【続きを読む】

投稿者:松岡康子 | 投稿時間:17時14分 | カテゴリ:健康 | 固定リンク

ページの一番上へ▲