乳幼児

2020年02月07日 (金)出生届は大変!? でもこんな方法も


※2019年11月13日にNHK News Up に掲載されました。

赤ちゃんが生まれる時にすることは何ですか?
名前を決めたり、服をそろえたりと大忙しですよね。その1つに「出生届」もあります。生まれてから「14日以内」に最寄りの役所窓口に出すと法律で定められていますが、お母さんたちから悲鳴にも似た声があがっています。何が起きているのかを探ると、「え、こんな方法もあるの?」ということが見えてきました。

ネットワーク報道部記者 和田麻子・ 鮎合真介 
神戸放送局記者 堀内新   松江放送局記者 川田侑彦

shussi.191113.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:和田麻子 | 投稿時間:10時39分 | 固定リンク

  

2020年02月06日 (木)双子用ベビーカーとバス乗車、考えてみた


※2019年11月11日にNHK News Up に掲載されました。

2人の子どもと荷物。そして、10キロ前後はある双子用のベビーカー。これを抱えてバスに乗れなかったという人のツイートに関心が集まっています。実際、乗れるの? 乗れないの?。お母さんたちの声も聞いてきました。

水戸放送局記者 高柳珠希
ネットワーク報道部記者 有吉桃子・ 郡義之

hutago.191111.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:有吉桃子 | 投稿時間:11時39分 | 固定リンク

  

2020年02月04日 (火)"あれは私だったかも" 双子・3つ子の母親たちの叫び


※2019年11月8日にNHK News Up に掲載されました。

食事は一日1回。歯や耳が痛くても病院にすら行けない。遠い世界の話ではありません。今、この国で、双子や3つ子など「多胎児」を育てている人たちの身に起きていることです。愛知県の母親が3つ子の1人を死亡させた事件をきっかけに、その過酷な育児の実態に注目が集まりました。もちろん、子どもを傷つけるのは許されることではありません。ただ、多くの母親たちが “あれは私だったかも” と感じていることを、あなたは知っていますか?

ネットワーク報道部記者 有吉桃子

areha.191108.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:有吉桃子 | 投稿時間:13時35分 | 固定リンク

  

2019年11月21日 (木)ママたちが集う "おちんちん教室"


※2019年9月4日にNHK News Up に掲載されました。

子どものおちんちんについて心配する親、特に母親が増え、アドバイスをする教室がにぎわっています。
「どのようにケアをしたらいいんだろう?」
「むいたほうがいいのかな?」
そうした母親の疑問に、父親がうまくアドバイスできないのも、教室がにぎわう要因のようです。おちんちんをめぐって何が起きているのでしょうか。

ネットワーク報道部記者 高橋大地

mama.190904.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:高橋大地 | 投稿時間:16時03分 | 固定リンク

  

2019年11月07日 (木)帰省先であがる悲鳴 子どもが飲み込んだのは...


※2019年8月9日にNHK News Up に掲載されました。

「帰省した実家で希ヨードチンキ(消毒液)が幼児の手が届く位置にあり、私がトイレに行った隙に2歳児が一気飲みしました…」
「うちはお酒で誤飲がありました。祖父母宅では調味料や洗剤も床置きなのですごくこわいです」
8月の帰省シーズンを迎える中、ネット上には、こうした投稿が相次いでいます。

気をつけてほしいと専門家が指摘するのが“誤飲”。楽しみにしていた帰省が一転するような事故につながらないために。私たちは何に気をつけたらいいのでしょうか?

ネットワーク報道部記者 玉木香代子・ 國仲真一郎

kisei.190809.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:玉木香代子 | 投稿時間:10時47分 | 固定リンク

  

2019年08月07日 (水)「誰か助けて、誰でもいいから助けて」3つ子の母親の涙


※2019年4月9日にNHK News Up に掲載されました。

ミルク、離乳食、オムツ、お昼の寝かしつけ、家事、お風呂、夜の寝かしつけ。夜は夜泣きとの戦い。眠れない。3つ子の育児に追われている、ある女性は、先月、同じ3つ子の母親が次男を死なせた罪で実刑判決を言い渡されたと聞いて、涙が止まらなくなりました。大きな波紋が広がっているこの裁判。全国の母親が共感しているのは、誰にも助けてもらえない、3つ子の育児の壮絶さです。

ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子

dareka190409.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:大窪奈緒子 | 投稿時間:11時05分 | 固定リンク

  

2018年03月09日 (金)乳幼児もストレス!? 保育園預けはじめに注意


※2018年2月19日にNHK News Up に掲載されました。

4月から復職に向けて準備を進めている人たちのもとに、認可保育園の入園可否の通知が届く時期ですね。「認可落ちた!このままでは春から復職できない!」「どこでもよいから子どもを預かってくれる園を探さなきゃ!」インターネット上には、預け先が見つからずに焦る声があふれています。
こうした中、気になるデータがあるのをご存じでしょうか? 保育施設の預けはじめの時期に、乳幼児の「突然死」が多く起きているというのです。

ネットワーク報道部記者 角田舞・野田綾・玉木香代子

nyu180219.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:角田 舞 | 投稿時間:16時05分 | 固定リンク

  

2017年01月11日 (水)風疹から幼い命を守るには


※2016年6月27日に放送されました。

風疹が流行すると、妊娠中の女性は注意が必要だということはよく知られていますが、国立感染症研究所などの研究チームの調査の結果、その深刻な影響が改めて明らかになりました。

平成24年から25年にかけて風疹が大流行した結果、全国で45人の赤ちゃんが耳や目、心臓などに障害が出る「先天性風疹症候群」と診断され、このうち11人が1歳3か月までに亡くなっていたことが分かったのです。

どうしたら風疹から幼い命を守ることができるのか。
その鍵を握っているのは実は男性なのです。

【続きを読む】

投稿者:松岡康子 | 投稿時間:14時19分 | 固定リンク

ページの一番上へ▲