#福岡県
-
2021年7月28日
福岡 県独自の「コロナ警報」発出を決定 8月1日から時短要請
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、福岡県は県独自のコロナ警報を出し、来月1日から飲食店に営業時間の短縮を要請することを決めました。 福岡県内の感染者はまん延防止等重点措置の解除後、27日は200人を超えるなど増加傾向にあり、病床の使用率も15%を超えています。 このため福岡県...
-
2021年7月27日
福岡県独自”コロナ警報”発動 8月1日から飲食店に時短要請へ
新型コロナウイルスの感染の再拡大を受けて、福岡県は県独自のコロナ警報を発動し、8月1日から飲食店に営業時間の短縮を要請する方針を固めました。 福岡県内の感染者は、まん延防止等重点措置の解除後、先週半ばから100人を超える日がほとんどで、26日までの3日間の平均は144.3人となっ...
-
2021年5月27日
福岡 服部知事 緊急事態宣言 “6月20日まで延長必要”
今月末が期限となっている緊急事態宣言について、福岡県の服部知事は、少なくとも来月20日まで延長する必要があるという認識を示しました。 今月31日が期限となっている緊急事態宣言について、政府は、延長する方向で調整していて、沖縄の宣言の期限が来月20日となっていることも踏まえ、延長幅...
-
2021年5月25日
緊急事態宣言「解除は困難と判断」福岡県 政府に延長を要請
今月31日が期限の緊急事態宣言について、福岡県の服部知事は、県内の感染状況を踏まえ、解除は難しいとして、政府に、宣言の延長を要請しました。 福岡県の服部知事は臨時の記者会見を開き、県内の感染状況について「新規の感染者の数は減少傾向にあるが、1週間の平均では高い水準にあり、予断を許...
-
2021年5月20日
福岡県 大規模集客施設に土日の休業要請 独自の接種センターも
新型コロナウイルス対策で福岡県は、百貨店やショッピングセンターなどの大規模な集客施設に対し、生活必需品の販売を除き、今週末から土日の休業を要請することを発表しました。また、独自のワクチン接種センターを県内の大学2か所に設置することを明らかにしました。 緊急事態宣言が出されている福...
-
2021年5月11日
福岡県知事 飲食店への支援策発表 国に接種センター設置要望へ
12日から福岡県に緊急事態宣言が出されることを受けて、服部知事は休業要請に応じた酒を提供する飲食店などに家賃補助を行うことなどを発表しました。また、国に対し、福岡市内にワクチンの大規模接種センターを設置するよう要望することを明らかにしました。 服部知事は記者会見で、12日から福岡...
-
2021年5月3日
福岡県 県内全域の飲食店などに時短要請へ 6日から
新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、福岡県は今月6日から県内全域の飲食店などに営業時間の短縮を要請することを決めました。福岡市と久留米市では午後8時までに、そのほかの市町村では午後9時までに短縮するよう求めることにしています。 福岡県は現在、感染者が特に増えている福岡市と久...
-
2021年1月21日
福岡県 小川知事が再入院 せきや息苦しさの症状で
福岡県の小川知事は、せきや息苦しさがあり、先月に続いて再び入院しました。検査を受けるということで、入院期間は、1週間程度としています。 福岡県によりますと、小川知事は、せきや息苦しさの症状で、20日、福岡市内の九州大学病院に入院したということです。 「慢性閉塞性肺疾患」によるもの...
-
2021年1月14日
飲食店以外も時短協力金の対象に 国に要請へ 九州地方知事会
緊急事態宣言を受けて「九州地方知事会」が開かれ、営業時間の短縮要請に応じた店舗への協力金について、飲食店以外の業種も対象にするよう国に求めることを決めました。 九州・沖縄と山口の各県の知事は14日オンラインで「九州地方知事会」を開き、各県の感染状況や対策をめぐって意見を交わしまし...
-
2021年1月13日
福岡県小川知事 「“最後の船だ”でやむをえず判断」発言撤回
福岡県の小川知事は緊急事態宣言について西村経済再生担当大臣から「最後の船だ」という説明を受けたためやむをえず判断したと述べていましたが、この発言を撤回しました。 小川知事は、緊急事態宣言が出されたことを受けて、13日夜、記者会見を開き、「国から見ると福岡や九州各県では感染が急増し...