#名古屋市
-
2021年4月7日
名古屋 緑区役所を閉庁 職員ら8人感染 必要な人は支所で対応
名古屋市は、緑区役所の複数の部署でこれまでに職員など合わせて8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため、7日、区役所を閉庁し、手続きが必要な人を支所まで送迎するなどの対応を行っています。 名古屋市によりますと、緑区役所ではこれまでに庁舎の1階から3階の複数の部署の...
-
2021年1月20日
名古屋市 230万人超分のワクチン接種費用 専決処分で決定
新型コロナウイルスのワクチン接種を速やかに進めるため、名古屋市は、230万人を超えるすべての市民が自己負担無しで接種を受ける費用などとして、総額で130億円余りの補正予算を市議会の議決を経ない専決処分で決定しました。 新型コロナウイルスのワクチン接種について政府は、来月下旬をめど...
-
2021年1月20日
救急で「搬送困難」のケース 増加続く 総務省消防庁
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、救急の患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送困難」なケースが増え続けています。総務省消防庁が全国の状況をまとめたところ、今月17日までの1週間で3317件と、調査が始まった去年4月以降で最も多くなりました。 総務省消防庁は、患者の搬送先が決...
-
2021年1月19日
河野規制改革相 「1日でも早く接種できるよう全力尽くす」
新型コロナウイルスのワクチン接種を担当する河野規制改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「1日でも早く接種できるよう全力を尽くしたい」と述べ、まずは関係省庁や自治体などからヒアリングを行い、具体的なスケジュールなどの策定に当たる考えを示しました。 菅総理大臣は、18日夜、新型コロ...
-
2020年12月10日
感染者と接触の可能性ある人の氏名 HPに掲載 名古屋市が謝罪
9日、名古屋市がホームページに掲載した新型コロナウイルスの感染者の年代などのリストに、誤って感染者と接触した可能性がある1人の氏名をカタカナで載せていたことがわかりました。編集中のデータを公開したということで、市は、謝罪するとともに、再発防止を徹底するとしています。 名古屋市によ...
-
2020年11月27日
岐阜県知事 愛知 特に名古屋への不要不急の往来 慎重に検討を
岐阜県の古田知事は、愛知県、特に名古屋市への不要不急の往来を慎重に検討するよう呼びかけました。 岐阜県の古田知事は27日の記者会見で、県内でも感染拡大の第3波が来たという認識を示しました。 そのうえで、今月県内で感染が確認された人の32%が愛知県の職場や飲食店に由来するとして、愛...
-
2020年11月19日
名古屋市 新型コロナPCR検査の専用車両を導入
名古屋市は新型コロナウイルスのPCR検査をより迅速に行うため、多くの人の検体を採取することができる専用の車両を導入しました。 これは、名古屋市内で特殊車両の製造などを手がけるメーカーが、マイクロバスを改造して作ったもので、19日、報道陣に公開されました。 車両には、検査を受ける人...
-
2020年11月16日
名古屋市教委 公立中非常勤講師5人の残業代 約130万円支払いへ
名古屋市の公立中学校の非常勤講師が、未払いの残業代の支払いを求めていた問題で、市の教育委員会は、5人の非常勤講師に対し、合わせておよそ130万円を支払うことを決めました。 名古屋市では、去年、市内の公立中学校で働く4人の非常勤講師が、残業を行っているのに契約時間以外は勤務とされず...
-
2020年10月28日
名古屋市 繁華街の飲食店従業員ら対象に無料PCR検査開始
繁華街での新型コロナウイルスの感染防止対策を強めるため、名古屋市栄地区の飲食店の従業員などを対象にした無料のPCR検査が始まりました。 名古屋市では繁華街で働く人の新型コロナウイルスの感染が続いていて、市は、感染の広がりを防ごうと28日から3日間、中区に臨時のPCR検査所を設けま...
-
2020年6月5日
岐阜県教委 気温や湿度高い登下校時はマスク外してよいと通知
岐阜県教育委員会は、子どもが熱中症になるのを防ぐため、新型コロナウイルスへの感染防止で着用を求めているマスクについて「気温や湿度が高い日の登下校時は外してよい」と通知しました。 岐阜県内の公立の小中学校や高校は今月1日に学校を再開しましたが、県教育委員会は先月、「校内や通学時は原...