朝鮮2発は短距離弾道
ミサイル「極めて遺憾」

岩屋防衛大臣は6日、北朝鮮が発射した2発の飛しょう体について、分析の結果、短距離弾道ミサイルと判断したことを明らかにし、「国連安保理決議に違反することで極めて遺憾だ」と述べました。北朝鮮は2週間足らずの間に4回、短距離弾道ミサイルなどを発射していて、防衛省は、北朝鮮が軍事技術の向上を進めているほか、日本や韓国、アメリカをけん制するねらいもあるのではないかと分析しています。

6日、発射した2発の飛しょう体について岩屋防衛大臣は7日午後、記者団に対し「総合的に勘案した結果、飛しょう体は短距離弾道ミサイルであると判断をした。国連安保理決議に違反することで、極めて遺憾だ」と述べました。

そのうえで岩屋大臣は、一連の発射は東アジア全体の脅威だとして、アメリカや韓国と連携して、対応していく考えを示しました。