みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

記事を探す

現在取材中のテーマから記事をご覧いただけます。

大震災と子どもたち ~いま言葉にしたい気持ち~

85記事掲載中

このサイトでは、大震災で親や家族、故郷・思い出など大切なものを失った子どもたちの“いまの気持ち”を、誰かとの対話やインタビューを通じて記録していきます。 取材協力:あしなが育英会/みちのく未来基金

#これからの育児

27記事掲載中

「子育てに疲れた」「家事育児分担について夫婦でもめている」など、子育てにまつわるモヤモヤに日々悩むママ、パパへ。 “これからの時代の子育て”を一緒に考えてみませんか。

番組で紹介しきれなかった情報や、放送後の継続取材の成果、情報提供窓口に寄せられた声をもとにした取材の経過などを随時お伝えします。身の回りで起きている不正・違法行為などの情報提供はこちらの「スクープリンク」から☟

“見た目が '外国人’ だったら英語が話せる―” “アジアからの留学生はみんな貧しい―” 周囲が当たり前のように思い込んでいることが、本人にとっては”生きづらさ”につながっていた…私たちの身の回りにはそんなケースがいくつもあります。 さまざまな要素を持った人たちが集まるこの社会。それぞれの多様性を認め、ひとりひとりが自分らしく生きられる“インクルーシブ(排除しない)な社会” にするために必要なことは?みなさんの声を取材し、考えていきます。

ジェンダーをこえて考えよう #BeyondGender

161記事掲載中

“男らしさ・女らしさ”、LGBTQ、性教育・・・。社会や文化がつくりだしたジェンダー(性別)や固定観念に縛られていませんか? 誰もが性別をこえて “ありのままの自分” で生きられる社会になるために何が必要か。みなさんと一緒に考えながら取材を進めています。 あなたの声をそれぞれの記事か、ご意見募集ページからお寄せください。

性暴力を考える

219記事掲載中

痴漢、セクハラ、性的DV、SNS性被害、レイプ… あなたが望まない性的な言動はすべて「性暴力」です このサイトでは 人間の尊厳を脅かす性暴力をなくし、ひとりひとりの痛みを減らしていける社会を目指して 2019年から 記事を公開しています。 被害に遭ったかたの思いやその後の影響、身近に被害が起きたときの対応など みなさんの声をもとに 幅広い視点で取材を続けています。 ※個別の被害相談、支援のご要望などにはお応えできかねます。性暴力の相談窓口はこちら

能登半島地震 被災地のあなたへ 命を守るために

24記事掲載中

命を守るための情報を、被災地の方へ届けるため、みなさんの声を募集します。災害関連死を防ぐための対策や、避難所での生活の注意点など、ご自身の体験談や情報をお寄せ下さい。コメントいただいた情報を元に取材を進め、クローズアップ現代などの番組で随時お伝えしていきます。

ウクライナからの声

75記事掲載中

ロシアの軍事侵攻にさらされるウクライナ。爆撃の恐怖にさらされる市民たちが「世界中にこの現状を知ってほしい」と私たちの取材に応じてくれています。戦火に生きるウクライナの人々の声を聞いてください。 【関連番組】クローズアップ現代「シリーズ侵攻1年」桑子真帆キャスターが現地取材。

医師の働き方改革

4記事掲載中

これまで病院で働く勤務医は労働時間が、実質“青天井”とされ、その2割、およそ6万人の医師が「過労死ライン」を超えて働いていることが問題視されてきました。 実際に過労死が起きるなか、国は2024年4月から時間外労働(残業時間)などを制限する「医師の働き方改革」を施行します。年間の時間外労働は原則「960時間」までに制限され、月の平均では「80時間」となります(事業主となる開業医は対象になりません) しかし、改革に現場が追いつかず窮状を訴える声や、患者へのしわ寄せを危惧する声が相次いでいます。このサイトでは、現場で働く医師や医療サービスを利用する患者側の声も紹介し、一緒に考えていきます。

#教えて推しライフ

27記事掲載中

あなたには「推し」はいますか?推しとは、情熱を注いで応援する人物やキャラクターのこと。その活動を「推し活」と言います。2年前からの取材で見えてきたのは、人の心のよりどころとなり、時に人生をも好転させる“推しのパワー”です。自身も「推し活」中のディレクターがお伝えします。

1ミリ革命 みんなでローカルグッド

44記事掲載中

小さなお悩みから日本社会の構造的な問題まで、地域コミュニティが直面する様々な課題の解決にNHKの全国ネットワークの力で取り組み、1ミリでも社会が良くなることを目指します。 【関連番組】 1ミリ革命 みんなでローカルグッド

#がんの誤解 がん情報のいまを学ぶ

37記事掲載中

いま『がん』やその治療法についての研究は、日進月歩。 その一方で専門家以外の人にとっては、理解するのが難しかったり、知識を更新する機会がなかったり、結果的にがんを”誤解”しているケースも少なくありません。 このサイトでは、最新研究にもとづく情報を紹介しながら、がんの当事者も、そうでない人も一緒に、がんについての「誤解をとく」場にしたいと思っています。

#学校教育を考える

36記事掲載中

学校に通う生徒の皆さん、先生の皆さん、保護者の皆さん。いま学校について、悩んでいることはありますか? 令和の学校は、大きな変化の中にあります。改革が進む「校則」や「部活動」……。一方で、先生たちの長時間労働や教員不足など課題も山積しています。 このサイトでは、学校の実践や改革事例、生徒・先生の声を紹介していきます。記事をみて発見・共感・意見がありましたら、ぜひ「この記事にコメントする」にお寄せください。 学校に押し寄せる大きな変化の波を、ポジティブなものにするために。「#学校教育を考える」、ぜひご一緒に! <取材班への情報がある方は、どうぞ下記よりお寄せください> 「#学校教育を考える」アンケートフォーム ↓タグから関連記事をまとめて表示できます↓

VR×社会課題

25記事掲載中

進化を続けるVR(バーチャルリアリティ)の技術。仮想空間にアバターとして参加すれば、外見や属性を気にせず他者と触れ合える。そこから誰かの悩みや社会課題の解決の糸口が見い出せるのではないか。そう期待して取り組みを進めています。 【関連番組】  プロジェクトエイリアン

医療と介護を考える

54記事掲載中

誰もが当事者になりうる「病気」や「介護」の問題。みんなで支えあって、一人一人が自分らしく生きるにはどうしたらいいのか、これからの社会に必要なことを考えていきます。

#みんなのネット社会

36記事掲載中

『デマ』や『ひぼう中傷』の問題から、コロナ禍で人気が高まる『オンラインサロン』などの新しいコミュニティーまで、ネット上の様々な動きを取材し、ネット社会がどうあるべきか考えていきたいと思います。ご意見・ご感想をぜひコメント欄に書き込んでください。

#となりのこもりびと

30記事掲載中

誰もがいつ、どんなきっかけで、ひきこもることになるかわからない時代にあって、“ひきこもり”をすぐとなりにある存在に感じるという声が増えています。 生きづらさを訴える声は、誰もが生きやすい社会へのヒントになるのではないか―。「こもりびと」という呼び名で、一緒に考えていきます。 ※各記事の「この記事にコメントする」から寄せていただくと、コメント欄に反映させていただくことがあります。 ※「もっと伝えたいことがある」「記事へのコメントでは参加しにくい」という方は、下の「こちらから参加できます」から私たちに直接メッセージを送っていただけます。 ※「留守電」でみなさんの声を募集しています。詳しくは下のバナーよりご確認ください。 フリーダイヤル 0120-545-501

生活が苦しい、お金がない、仕事を失ったー。長引くコロナ禍に加え、急激な円安や物価高が生活を直撃しています。貧困や極端な格差がない社会を作るために、社会の仕組みや制度はどうあるべきでしょうか。