みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

過激化する“私人逮捕系” “世直し系”動画が私たちに投げかけること

ユーチューバーたちの過激化に歯止めがきかず、犯罪行為にまで発展する事例が後を絶ちません。

「待てコラ!オイ!!」動画で配信されていたのは、駅のホームでもみ合う2人の男性の姿。動画配信者の男性が、相手の男性に対して「痴漢行為をした」と疑いをかけています。

いまネットには、盗撮や痴漢といった犯罪が疑われる一般人を追跡したり、拘束して警察に突き出す “私人逮捕系”と呼ばれる動画や、路上喫煙やポイ捨てなど法律やマナーに違反した行為を注意・説教する様子を配信する“世直し系”と呼ばれる動画があふれています。

そうしたコンテンツを支持するという声がある一方で、違法な「おとり捜査」や、「えん罪」などの問題も起きています。正義という名のもとにユーチューバーたちが過激化していく背景とは何なのか?そして、こうした動画を視聴する側が考えなければならないこととは?

(「クローズアップ現代」取材班)

“私人逮捕系”動画、あなたは見たことがありますか?どう感じていますか?コメント欄にご意見をお寄せください。この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

「私人逮捕」とは

そもそも「私人逮捕」とは、警察官や検察官などの捜査機関ではない一般人が犯人を逮捕することで、刑事訴訟法で認められています。

ただし、「現行犯」、もしくは「準現行犯」、つまり、
▼犯行を行っている最中
▼犯行後、間もないことが明らかな場合
に限られています。

さらに、
▼「この人は泥棒です」などと呼ばれて追いかけられている場合や、
▼血のついたナイフなど明らかに犯罪に使ったとみられる凶器などを持っている場合、
▼衣服に血が付いているなど犯罪の顕著な証拠がある場合、
▼呼び止められて逃走しようとする場合
などが該当するとされています。

また、一般人が私人逮捕をした場合には、すみやかに警察官や検察官などに引き渡さなければならないと規定されています。警察庁によりますと、刑法犯の私人逮捕は去年1年間におよそ330件あり、その7割は万引きなどの窃盗事件だったということです。

犯罪をみずから探し誘発させる “私人逮捕系” 動画

このように、私人逮捕が成立するには多くのルールが存在し、緊急時など限定的に運用されるべきとされています。しかし、動画配信者の中には犯罪行為をみずから探しにいったり、誘発させたりして、強引に取り押さえるなどし、その様子を撮影して動画投稿サイトに公開する人が出てきています。人を取り押さえる様子を撮影する配信者は“私人逮捕系”、取り押さえまではせず注意などを行う配信者は“世直し系”などと称され、中には行きすぎた行為から、動画を投稿した側が警察に逮捕される例も相次いでいます。

犯罪行為を自ら探しに行ったり、待ち伏せしたりして動画を撮影することは、法律上の私人逮捕からは逸脱しており、警察関係者は「私人が逮捕する場面は、探すものではなく、偶然に巡り合うものだから、探し回って逮捕するという行為は不純で問題を帯びていると思う」「動画を撮ってもうけるために人を逮捕する事案を探し回るのは、明らかに間違っている」「(私人逮捕の規定は)犯罪を誘発してまで、犯罪者をあぶり出して連れてきてください、という規定ではない。それは警察の仕事で、そこまで求めていない」と問題視しています。

過激化する動画 撮影中に逮捕されたユーチューバーも

ことし11月、ひとりのユーチューバーが逮捕されました。「ガッツch」を運営する中島蓮こと今野蓮容疑者です。チャンネル登録者数は26万人を超え(2023年12月11日現在)、盗撮や痴漢などの犯罪が疑われる人を取り押さえる“私人逮捕系”動画などを90本ほど投稿してきました。中には100万回以上再生されるものもあり、多い場合は1本当たり数十万円の収益が発生しているとみられています。

逮捕された今野蓮容疑者

逮捕のきっかけは、覚醒剤のやりとりに関する動画でした。インターネットの掲示板で知り合った人物に女性を装ってアプローチし、「覚醒剤を一緒に使いたい」と伝え、待ち合わせ場所に覚醒剤を買って持ってきた男を警察に引き渡したとして、覚醒剤取締法違反の教唆の疑いで逮捕されました。また、相手の男性を不当に拘束したとして今月(2023年12月)再逮捕されました。

今野容疑者は逮捕前にNHKが行っていたインタビューで、再生回数を意識して内容を過激化させていったことを認めていました。

今野蓮容疑者

「収入面、活動費をまかなうというところで見ても、より多くの再生回数を稼がなければいけないので、ある程度エンタメの要素も追求した動画作りになっていました。編集のしかただったり、見せ方を意識して撮影もしていましたし、過激な要素がかなり多いものになっていました」

過激化の背景には“世間の注目”が収益につながる「アテンション・エコノミー」

こうした“私人逮捕系”動画が生まれ・増えてきた背景にはユーチューバー同士の競争の激化などが関係しています。長年SNSやインターネット上の言説を研究してきた、国際大学GLOCOMの山口真一准教授は、これまでネットの世界を騒がせてきた炎上系動画の流れの中で生まれたものであると指摘します。

山口真一さん 国際大学GLOCOM 准教授
山口真一さん

「もともとは『いいね』など、人に見てもらいたいという承認欲求から始まり、今はその『注目』が『金』になる世界になった。いわゆる、*アテンション・エコノミーの問題が背景にあると言えます。既に人気のコンテンツがある分野で勝負しても注目を集めることは難しいため、手っ取り早いのは今までにないような過激なコンテンツを作ることです。そうした中で“私人逮捕系”と呼ばれる動画が生まれたと思われます」

*「アテンション・エコノミー」とは
人々の注目・関心が貨幣のような価値を持つという概念。オンライン上のビジネスでは,情報の優劣よりも注目・関心を集めること自体が目的化することで,ユーザーにも社会にもさまざまな課題を引き起こしている。(NHK放送文化研究所「放送研究と調査」より)
山口真一さん

「過去には、渋谷のスクランブル交差点にベッドを置いて寝たり、つまようじで商品に穴をあけたりする“迷惑系”と呼ばれる動画が問題になりました。最近では、芸能界の裏話などをテーマにした“暴露系”の動画が注目されたことを覚えている人も多いでしょう。こうした、炎上系動画の流れの中で、 “私人逮捕系”動画も生まれたのだと考えています。


人々の怒りの感情をかき立てるコンテンツが一番拡散されやすいわけです。“私人逮捕系”動画は、人々の正義感に火を付ける、そして怒りに火を付けることによって注目を集めるというのは再生回数を稼いだりするのには非常に向いているのかと」

“私人逮捕系”動画はどんな人が見ているのか?

“私人逮捕系”動画には視聴者から「心から感謝しています」「犯罪者が捕まるのは気持ちがいい」という好意的なコメントが寄せられる一方で、「行きすぎ」「正義感に酔っている」といった否定的な声も数多く書かれています。

今回NHKは、普段からネットで動画を見るという10代~60代の男女1000人にインターネット上でアンケート調査を実施しました。それによると、“私人逮捕系”動画を「見た」「見ている」と答えたのは3割弱、そのうち「日常的に見る」は約1割でした。

また、見たことがあるという人に見る理由を尋ねると「たまたま見た」が6割強、「刺激的だから」が2割でした。

“私人逮捕系”動画、あなたのご意見をお寄せください。この記事の投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

動画プラットフォームと相性がいい“私人逮捕系”動画

3割以上の人たちが「見たことがある」と答えた“私人逮捕系”動画。街でも話を聞いたところ「おすすめに出てきて見たことはある」という声が数多く聞かれました。

憲法学の見地から、ネット上の言論空間の健全化への提言を行っている慶應義塾大学の山本龍彦教授は、“私人逮捕系”動画と動画プラットフォームのレコメンド(おすすめ)機能がマッチしてしまっていることが、広がりの背景にあると指摘します。

山本龍彦さん 慶應義塾大学法科大学院 教授
山本龍彦さん

「若者に人気のショート動画プラットフォームは、アメリカでは『デジタル・コカイン』とか『究極のスロットマシーン』などと呼ばれています。視聴者の興味を引きそうなコンテンツを複雑なアルゴリズムにより『おすすめ』として表示し、さらに次の動画視聴のために縦スクロール画面を指でスワイプさせます。この仕組みがスロットマシーンに似ていて、中毒状態を作り出すと指摘されているのです。エンゲージメントをとりやすいため、多くのプラットフォームで同様の仕組みが使われています。刺激的な“私人逮捕系”の動画は、この仕組みとある意味で相性がよかったのだと思います。


人間の認知には『システム1』と『システム2』があると言われています。『システム1』は反射的で動物的な思考のモードで、逆に『システム2』は熟考的で人間的な思考モードです。“私人逮捕系”をはじめとした刺激的な動画は、人間の『システム1』を非常に強く刺激して、どんどんクリックさせようとします。ある意味でユーザーは思考を奪われていると言ってもいい。『システム2」を働かせて自律的・主体的に情報を選び取る機会を奪われているとも言える。本当に大切な情報が刺激的なコンテンツに埋もれていく。民主主義を支える言論空間がどんどん失われていくのではないかと危惧しています」

動画で名前や顔をさらされた人のその後とは・・・

投稿する側も、視聴する側も、過激さを追い求めた中で生まれた“私人逮捕系”や“世直し系”動画。そこには、一度の過ちが動画コンテンツの標的にされ、ネットにさらされることで私生活に大きな支障がでている人もいます。

路上ライブが禁止されている場所でライブをしていたとして“世直し系”ユーチューバーに動画で顔や名前をさらされた男性。ひぼう中傷が、多い日で1日100件以上届いたり、ライブを行う予定だったライブハウスにクレームが入ったことで出演キャンセルになったりと、私生活に多大な影響があったと言います。

ユーチューバーに顔や名前をさらされた男性
ユーチューバーに顔や名前をさらされた男性

「禁止されていた場所でライブをして、道路交通法に違反してしまったことは悪かったと思っています。でも、あんなふうに明らかに悪者、犯罪者のように編集されてネット上に動画が出されるとは思っていませんでした。『死ね』『きもい』『人生終わったなお疲れ様』とか、自分の存在価値を否定されるのでやっぱりきつい、きついというか言葉に表せないですね、あの感覚は。自分は存在しない方が良いのかなと思って、もう本当に死んでしまおうかなって思って…」

ゆがんだ正義感 その先に待つ「窒息社会」とは

感情心理学が専門の学習院女子大学の澤田匡人教授は、「犯罪を減らす」と主張している“私人逮捕系”動画の広がりにみられるように、正しさの押し付けが過ぎれば、かえって私たちの社会が窮屈で生きづらいものになりかねないと指摘します。

澤田匡人さん 学習院女子大学 教授
澤田匡人さん

「いま多くの人が社会に閉塞感を抱いているのではないかと思います。コンプライアンスによるガチガチの管理体制、コロナ禍に端を発した制限、物価上昇の中での低賃金など、日本社会に明るい未来が想像できにくい状況にあるからです。そうした閉塞感も“私人逮捕系”動画を楽しむことを後押ししているのかもしれません。しかも、SNSの発達で人の不幸や不条理がより見える化し、かつてよりも人々が飛びつきやすくなっています。もちろん、自分の利益だけを優先した犯罪や他人に迷惑をかける行為は忌避されてしかるべきですが、人間や社会にはグレーな部分も存在し、それでうまく回っている局面もあるわけです。そこにハッキリと白黒、境界線をつけることをよしとすると、曖昧を許容しない社会、失敗を許さない社会、言うなれば「窒息社会」に向かっていくように思えてならないのです。


個人や団体が正義を振りかざすことが過ぎれば、『お前は気に入らないから罰を受けてしかるべきだ』といった、一方的な主張がまかり通る世界になりかねません。『世直し』とは名ばかりの行動によって、平穏な日常が壊されていく懸念もあります」

NHKが行ったアンケートでは、7割の人が“私人逮捕系”や“世直し系”の動画の投稿について「投稿すべきではない」と答えたのに対して、「投稿が増えてほしい」と答えたのが3.7%、「増えてほしいとは思わないが必要だと思う」が26.3%でした。

「犯罪抑止など社会に必要だと思う」という声も数多く寄せられました。

もちろん、法律に違反する行為は許されないものです。しかし、本来違法行為をした人を逮捕し、刑を下すためには多くの手続きが存在します。それはえん罪を防ぎ、犯した犯罪の重さに合わせた刑が適切に下されるためです。こうした“私人逮捕系”動画が横行することは、社会として健全だと果たして言えるでしょうか。

あなたは、この“私人逮捕系”“世直し系”動画をどう考えますか?また、“私人逮捕系”動画をはじめとした刺激第一のコンテンツがあふれるネット社会をどう感じていますか?

あなたのご意見や、被害にあった経験などをお寄せください。この記事のコメント投稿フォームからみなさんの声をお待ちしています。

みんなのコメント(35件)

感想
かに
40代 男性
2024年2月7日
正直言うと、こうした人々が街中に存在すること自体に恐怖を感じるんですけど…。澤田さんの話にもあるように、自身だけの正義感を元にした行動や逮捕する快感などを味わいたいがための行動が優先されてしまって、社会の中で相手への思い入れを持たなくなってきているのは大きな問題だと思います。
その人の人生を左右するくらい重大な出来事だし(呼び止められるだけで強いストレスを感じる人もいると思う)、犯罪だというならその事実を裏付ける確実な証拠が必要なのに、怪しいとにらんだ相手や気に入らないと判断した相手は味噌も糞もっていう態度で徹底的に排除したりおとしめたりするようなやり方は世直しといえるのかどうかと。
提言
kazu301248582
50代 男性
2024年1月22日
犯罪者の数>取り締まる人の数、の世の中を想像すれば、私人逮捕という手段があるということを周知するという点では役に立っていると言える。当然、盗撮や痴漢などの卑劣な犯罪者には脅威となっているはずだ。
警察はリクルートでもして、SNSへの動画のアップロードを行わない、あるいは事前の承認が必要になるという契約を結ぶのはどうかな?
提言
ネコ
60代 女性
2024年1月16日
あれはやり過ぎ、間違えたら巻き添えで大変な事態になることも。どう見ても動画の利益の為の行為です。警察の仕事ですよ。警察でも必要に追いかけません。危険予知してです。警察官の妻でしたので分かります。
感想
分煙
30代 男性
2023年12月25日
私人逮捕はある意味日本人が待ち望んだジャンルのYouTuberと言える。実際に痴漢の被害に遭ったと言う女性を中心に高い支持を得ているとされ、今後も消えては現れるを繰り返すであろう。私人逮捕の何が良くないのかをハッキリさせる必要がある。
感想
ととなんこつ
30代
2023年12月24日
私人逮捕系が好きじゃないのは、比較的立場の弱い人ばかりを狙うからだ。でも権力や利権者を逮捕するツイッタラーを見てしまう自分がいる。
蕨郵便局襲撃の後、テレビやラジオで突然悪質クレーマーの被害と称した報道が増えた。襲撃の犯人は行政に不満を持った人だったからだ。引きこもりの時もそうだったが国民の目を逸らす意図が失敗している感じだった。
メディアへの不信感と腐敗した権力への強烈な嫌悪感が私人逮捕系を見たい気持ちにさせているのかもしれない。日本人は社会システムに疑問を持たず従順であると言われているが、隠された不満は形を変えて、もうギリギリのところまできているようだ。
提言
ハロ
20代
2023年12月19日
Googleはどう対策してるんだろう?
全ての動画をカテゴライズしたら?
それも視聴者の投票
投票も一人一回限りな厳正なかたちで
私人逮捕系や法に触れるようなカテゴリーにカテゴライズされたら、広告収入は無しにする
そのくらいしないといけない状況では?
提言
ヒロ
30代 男性
2023年12月17日
過激なことや目を引くこと、そういうことの至上主義時代の真っ只中なんだと思う。
こういう動画もそうだが、昨今では世の中の全てのことがまず目を引くことを目的としている。
CMでもそうだが商品の情報をほぼ言わず、商品名を連呼するだけ、それか全く関係ないことをするだけという広告をよく目にする。
100人の記憶に残って50人が購入するより、1000人の記憶に残って100人が購入する、という方が良いとする土壌が出来上がってしまっている。
だから炎上商法として、過激なことをしたり言ったりして認知してもらう。1万人に認知され9500人から嫌われても500人に慕われれば良いとする、そんな人間が昨今多い。そして実際にテレビに出たり、本を出したり、事業を立ち上げたりしている。
そんな炎上商法は許されることではないと思うし、どんなに質が悪くても認知されることが第一とされる世の中は今後良いはならないと思う。
悩み
太郎
30代 男性
2023年12月17日
刺激第一になってしまった世の中に非常に危機感を覚える。
動画サイトでも動画本編よりサムネイルをとにかく目を引くようなネット的な宣伝文句を並べ、いわゆる外見を盛るようなチャンネルが多い。
真面目に中身を編集していても、サムネイルの方に力を入れた方が再生数も人気も稼げる、こんな真面目な人が馬鹿を見て、モラルやプライバシー、リテラシー、倫理観、とにかくそういうことが欠如した人の方が人気を得るようなこの時代なんてたまったもんじゃない。本当に生きづらく、悔しくてたまらない。
感想
未来のにっぽん人のために!!!
20代 男性
2023年12月16日
正義感で他人のプライバシーを侵害する悪行や誹謗中傷に"炎上"という一般的な名を付けたのが間違い 
その人の言葉をネットニュースの記事にしてあたかも代表的な意見かのようみせるネットメディアの軽率さも日本の発展を阻害する悪
こういう人達は政治家にはなぜか何もしないのに庶民には目を光らせる
私は10代のころから学校で"炎上"するから何もチャレンジするなという空気感を感じてきました 日本の未来は悪いと思っていました 目が輝いている大人はとても少ないと思ってきました
"炎上"は最悪な蛮行 しかし、既得権益の政治家にとっては都合がいい なぜなら何をしても無駄だと思わせることで自分たちや取り巻きの上級国民の地位が安泰だから
政治家と炎上に参加する人はお互いに利益があるのではないかとも思えます
SNSで他人のプライバシーを晒すのは蛮行だと義務教育で教えるべきだと思います
提言
ヒロ
30代 男性
2023年12月16日
以前からネット上では歪んだ正義感の発信が多くあり、それが最早「文化」とか「しょうがないもの」としてネットユーザーには黙認されるようになってきた気がする。
私人逮捕系に似たことだと、主にSNS上で住所や氏名、仕事先など特定し暴露するいわゆる「特定班」も似たようなものだと思う。
これらの被害に遭わないためには「自分で避けるべき」という認識が広がっていて「間違っている」とか「変えるべき」とはちゃんとしたメディアしか言わない。一般ユーザーが言えば逆にそれが「歪んだ正義感」や「自己防衛できない赤ん坊」のように見られて叩かれる。それが負のループとなりちゃんとした人たちには窒息感を感じるような空間になっている。
寛容になれる空気感を広めていかないとこの窒息感はどんどん濃くなっていってしまうと思う。
感想
野球甲子園
30代 男性
2023年12月16日
盗撮や痴漢をしていないのに私人逮捕はありえないですね。
ユーチューブのアカウントはもう停止でいいと思います。
提言
麻音
50代 男性
2023年12月15日
法について全く理解していない人が多すぎて腹立たしい。義務教育で法律のコンセプトについて教えるべき。
感想
平山 宏一郎
40代 男性
2023年12月15日
テレビの時代劇の様な勧善懲悪コンテンツが下火となって久しい昨今、吐き出し先の見つからない人々の怒りのエネルギーの燃焼先として一定のエンターテインメント性があるものと考えています。

ところが、これらはノンフィクションである事を忘れては行けません。リアルな人の人生をエンターテインメントとして消費するのは、本人の承諾無しにこれを行う事自体が権利違反ですし、冤罪だった場合に個人の範疇で負うことの出来る責任を超えていることは、今一度よく考えた上で十分に対策を検討していただきたいものです。

これだけではありませんが、他人を慮らずに利用するケースが多く見られる事に心を痛めずにはいられません。抜本的な規制が必要だと考えます。
感想
まるく
50代 男性
2023年12月15日
目糞鼻糞を笑うのような企画。
NHKをはじめとするマスコミが同じように自分たちの判断で叩いている、言葉や映像の暴力で。
公共の電波で垂れ流しているのでより悪質。
さも正義の味方かのようにしつこく報道し、一部の人たち利益を守り、影で声も出せず苦しんでいる人たちにはお構いなし。 
特に宗教二世の問題では一部の大変だった人たちだけ取り上げ、大多数の真面目に生きがいを感じて活動している人たちが煽りを受け蔑視されてしまった現状には見向きもしない。
いじめの構図と同じで叩いている立場の者は自分たちが人を傷つけていることには気づかない。
きっと片面だけ見た言い訳(大義名分)で正当化するだろう。
逮捕系ユーチューバーもNHKもやっていることは同じ。
自分たちは正義で行っている。
体験談
かつちやん
70歳以上 男性
2023年12月15日
いかがなものでしょう。
提言
ドキュメンタリー好き
19歳以下 男性
2023年12月14日
そもそも多くの人が無秩序なネット社会にすっかりのめり込んでしまっていることが問題であり、その原因は格差社会が拡大しネットという無償の娯楽にしか生きる意味を見いだせない貧乏人が増えていることや、そういった層の需要を拾い上げてきたテレビ等のメディアの衰退にあると思う。NHKが金持ちの権力に忖度せず、健全な範囲かつ攻めた番組制作を進め、貧乏人のためのメディアになってくれることに期待。
感想
Shun
50代
2023年12月14日
見たくないのでYouTubeでは見ませんがSNSで周囲を巻き込みかけた動画も見かけますし、緊急性もなくただの暴行にしか見えない動画を何度か見掛けました。冤罪も生みかねませんし警察には早急に対処して頂きたいと思います。
感想
非暴力の大切さ
2023年12月14日
江戸時代の市中引き回しのような拷問や暴力は、現代の法治社会では誰にも許されていません。 おそらく、暗い過去を持った者達が人生の一発逆転を企んで、言わば社会的地位の最も低い犯罪者を狙って画策した、人として最も卑劣で醜い蛮行だと思います。
感想
保護司のおじさん
50代 男性
2023年12月14日
どんな犯罪を犯しても必ず更生の道が用意されていないといけない。誰にでも罪を犯したあとに反省し悔い改めるチャンスがなければならない。その可能性があるか無いかは時間をかけた裁判でしか明らかにならないというのを基本の考えにしておかないといけない。昨今の私人逮捕系ユーチューバーのような方法をとれば、それは本人への悔い改めを促すうえでベストな方法では決してない。新たな暴力でしかない。決して正当化されないと思う。正義の行動というのは言い訳で、公然と暴力を行うために正当化しているとしか思えない。
感想
jack
50代 男性
2023年12月14日
YouTube動画でこうした迷惑系のものが問題になるのは、そうさせてしまう仕組みがあるからだと感じています。投稿者は広告収入を得たい、見る側はテレビとは違うリアルで斬新で過激なものに注目する。ひとくくりに取り締まるとか規制できないところが難しいが、動画投稿で収入が得られるという根本を絶つのが最も近道でしょう。
私人逮捕系では、投稿者側が正義感と義務感を主張して、自分は正しいことをしているという心理に陥っていて、視野がかなり狭まってる印象。
感想
鈴木
30代 その他
2023年12月14日
私人逮捕系YouTuberの問題点は、その暴力的な手段ももちろんですが、それぞれの事案の背景や事情を考慮しないところにあると思いました
番組で紹介されていた中国残留孤児の方のように、複雑な背景を抱えていて、慎重な対応が必要な事案も多くあるでしょう
しかしYouTuberは対応するスキルを持ち合わせていません
なぜ警察や行政の仕事が必要なのか、もっと多くの人に知ってもらうべきだと思いますし、知らせるための努力も必要だと感じました
感想
taro
2023年12月13日
このニュースを聞く度に、違和感、一種の気持ち悪さを感じてきた。「歪んだ正義感」というタイトルになるほどと思うところがある。犯罪や不正は正すべきではあるが、そこまでやる必要があるのか。私自身の倫理観も問われているように思う。
提言
平和タケちゃん
50代 男性
2023年12月13日
新大久保駅にて逮捕されたYouTuberガッツ、YouTubeをバンされた令和タケちゃん、今尚YouTubeで配信をしている新宿109の3人が1人の男性を取り囲み私人逮捕している動画を取り上げて欲しい
感想
私人
70歳以上 男性
2023年12月13日
クローズアップ現代見ました
岡山県の河川敷で作物を作ったり作業小屋を建てたりしているは
ユーチューブで見たが特に違和感が無かった
どこかのテレビでも同様の事はやっていた
NHKもユーチューバー批判する前にこのテレビ局も同様に批判したらどうか
岡山県も仕事している詐欺みたいに 本気で不法行為を止めさせる気迫を感じない
提言
花凛々
40代 女性
2023年12月13日
焦りすぎず、急きすぎず、白黒つけすぎず
感想
ジョズ
40代 男性
2023年12月13日
見る側は迷惑行為や違反行為に対して警察や行政の対応が遅かったり怠慢だと感じ不満に思っているから、プロセスはどうであれ配信の中で逮捕なりの結果が出る事で不満が減少するんだけど思います。
番組中の大学教授が話す理屈やきれい事に不満がある人達が配信を見るんですよね。
警察や行政の対応が遅い事についても掘り下げるべきと感じました。
感想
木綿
40代 女性
2023年12月13日
見ていて、気持ち悪いなぁというのが率直な感想でした。自分の正義感というスケールで測るのはどうなのかと。そして映像として曝し、その人の人生を左右する権利が私人逮捕系ユーチューバーにあるんでしょうか。被害に遭われた方の救済も考えて欲しいと思います。(Googleが削除してるのを知ることができてよかったです。)
感想
タムタム
60代 男性
2023年12月13日
今日の番組見ての感想です
動画アップしたりするのは、良いと思うけど
行きすぎた動画はどうかな、いろいろな人がいるけど、その人のモラルだよね
面白おかしく投稿するのは、良いよね
自分も結構みるから、ためになる動画も良いよね
ただ動画見ての誹謗中傷は、人間失格だな
もし自分だったらどう思うんだろうね
自分が嫌なことは、人にもしない
私人逮捕、変な言い方すれば自分が殺されるかもしれないよね
自業自得かもしれないけど
体験談
Siroccale
19歳以下
2023年12月13日
一時期見ていましたが、すぐに飽きました。それと投稿者は自分は常に正しいと考えているのではないかと思いました。
感想
タダシ君
70歳以上 男性
2023年12月13日
地方都市に住んでいるのでこう言う事象を見たことはないしこのようなYouTubeを見たこともないです。こう言うことで生活費を集めるシステムに問題がある気がする。
悩み
考えるさん
40代 女性
2023年12月13日
YouTubeで動画のコメントした場合は、
考えずコメントして、被害が出てしまう。
して良い事も悪い事もある
理解できていません。
感想
かしみき
50代 男性
2023年12月13日
犯罪とみなされる行為と紙一重の私人逮捕は勿論ダメ。だけど「自分たちのペースで」とか言ってる行政の動きもどうかと思う。
提言
ぴっちゃん
30代 男性
2023年12月13日
正義の名のもとにプライバシー等を侵害するのは良くないと思う
感想
フェイク
50代 男性
2023年12月13日
正義の勘違い。
単なる再生回数狙いです。
見る方も情弱者です。
感想
りな。
女性
2023年12月13日
見たことはないけれど、自己満ですよね。
感じ悪いです。
何したいのかわからないし、理解出来ないですね。