みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

『ひとりじゃない 寂しさが小さくなった』留守電の声【音声コンテンツ Vol.12】

NHK「となりのこもりびとチャンネル」、パーソナリティーはアナウンサーの栗原望です。

月に1回放送している「みんなでひきこもりラジオ」というラジオ番組。皆さんから寄せられた声をもとに考えていく取り組みです。今回もこの留守番電話に寄せられた声を紹介していきます。

皆さんの声を聞かせてもらうために開設したこの留守番電話ですが、どんなにかけていただいても取材班が取ることは決してありません。24時間、ずっと留守番電話というちょっと変わったものなんです。1本あたり2分の1人語りをしていただくようなものになっています。

今回は毎月最終金曜日にNHKラジオ第1で放送しているみんなでひきこもりラジオを聞いた感想を寄せていただきました。

音声が流れます
女性

ひきこもりラジオをあの、1回目聴いたんですけれども、1回目はなんとも思わなかったんですけれども、2回目テレビで聴いたんですけれども、初めて1回目テレビで聴いた時なんとも思わなかったんですけど、2回目聴いた時にすごくいいと思いました。リスナーさんのすごく思いが伝わってきて、栗原さんのトークと視聴者の方のお便りとか、1回目テレビで見た時は感じなかったんですけれども、2回目見た時にものすごく自分一人じゃないんだなっていうことを感じました。テレビだとすごくリアル感があって、とてもよかったです。

女性

もしもし。夜中にすみません。この間テレビで見させてもらってありがとうございました。2回見たけど、寂しいのが小さくなりました。お母さん去年亡くしたから、まだつらいから夜眠れなくて、すみません、なんか、いま、電話したくなったんで、いい番組なんか作ってもらってありがとうございました。

女性

あの、孤立してるんですけど。寂しくてしょうがないんですけど。どうしたらいいんでしょうか。

女性

私、72 歳になる高齢者なんですけれども 、NHKさんのテレビを見てましたら、ひきこもりラジオですかね。それ流れてまして、私、18年間うつ病で苦しんでまいりました。よってからに、ちょうど去年のちょうど今頃から元気になりまして、今は非常に楽しい人生を送らせていただいております。ですから、私の経験をもとに、なぜそうなっちゃったのか、なぜ元気になれたのか、常に問いただしながら生きてまいりました。本当に苦しい苦しい18年間でした。常に死を頭に置いてました。しかし、今は人生が楽しくて仕方ございません。ですから、私と同じ経験をなさってる方のお力にぜひなりたいと、いつも毎日思っております。ぜひ皆さん、命を頂いたからには、精いっぱい楽しい人生を送っていただきたく、心から祈っております。もし私でよかったら、いつでも話を聞くぐらいはできると思います。なかなか話を聞いてくださる方っていうのがいませんので、ぜひ私はその一人になりたいです。

留守番電話に寄せていただいた4人の方の声をご紹介させていただきました。

ラジオを聴いてくださったり、そのラジオをテレビで再放送する形でお伝えしていますが、その反応をお聞きいただきました。

年齢もさまざまだと思いますし、状況も異なる方々がいらっしゃるなと思います。一人一人違うというのが、ひきこもりのリアルですし、みなさん、一言にくくることができないつらさや背景を持っているんだということがよくわかりました。

特に今回は、「孤独で寂しくて仕方ない」という言葉や「どうしたらいいのか」という問いかけが印象に残りました。短いメッセージではありましたけれども、すぐに解決策なるものを提供できるようなものではないと思います。

ただ、こうして、短くとも確かな声を寄せてくださったことで、誰か別の方にとって、同じ気持ちであるとか、一人じゃないという気持ちのつながりや、声のつながりになっていくのかなと思います。

私たち「#となりのこもりびと」の取材班では、皆さんの声を聞かせていただくために1本の電話を開設しました。この電話、どんなにかけても取材班がとることは決してありません。24時間、ずっと留守番電話というちょっと変わった電話になります。留守番電話のメッセージは、NHKの番組やインターネットなどでご紹介させていただくこともあります。

留守番電話フリーダイヤルはこちら0120-545-501です。ぜひ何か思ったことがありましたら、かけてみてください。

音声コンテンツはVoicyでも配信中です。
Voicy「NHK #となりのこもりびと」チャンネル
※NHKサイトを離れます

この記事のコメント投稿フォームから皆さんの声をお待ちしています。

投稿フォーム「留守電」(フリーダイヤル:0120-545-501)でも、皆さんの声を募集しています。

担当 栗原 望の
これも読んでほしい!

この記事の執筆者

アナウンサー
栗原 望

みんなでひきこもりラジオMC。ラジオを通じて声を聞くひと。「こんな学校だったら」「こんな職場だったら」「こんな家庭だったら」。ひきこもり当事者の声が響くような社会になるように、みんなで一緒にできることを考えます。

みんなのコメント(3件)

感想
フユノホシ
40代 女性
2023年9月27日
次回のひきこもりラジオ日程を検索してたらこちらのページにたどりつきました。
誰にも言えない悲しい気持ちが沁みてくるようでした。わたしは一応働いてますが、話す人もいなく、1人だけ日陰にいるように思えてとても疲れてしまいます。
心の弱さについて、置いていかれるような気持ちについて、話せる人がいればなと思います。
でも、ラジオやこちらのページを拝見すると、同じ悲しい気持ちの方がたくさんいるんだな、と思います。
ひとりぼっちだと思う人が直接つながって、お友達になれたりしたらいいのにな、とおもいます。
感想
むめ
2023年9月18日
韓国で、殺人予告や通り魔が頻発していてやばいと聞いた。原因は日本と違うかもだけど日本より自殺率の高い国だから、みんな破裂しそうなのかも。引きこもりの自分にとっては、明日は我が身。たまたま引き金を引かれた誰がが爆発しただけ。
行政のひきこもり支援は中身が空っぽで実質的になにもしていない。DVやいじめは誰もが見て見ぬふり。日本のことですよ。
追い詰められて、引きこもりになっても頑張ってる自分にうんざりする。ちゃんと働くことや、学校に行くことをみんなでボイコットしたらいいのに。
働いてた人も優等生だった人も、みんな使い古されてぼろぼろ。頑張れば人生が良くなることなんてないのに、むしろ目立つと苦しめられるのに。本当に自分は馬鹿だった。
感想
モップ
40代 女性
2023年7月14日
音声だと、リアルにひきこもりの人たちの声が聴けて、孤独が和らぎます。