みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

『ぐるぐるした思いを言葉に』桃花さんの声【音声コンテンツ Vol.5】

あらゆる生きづらさを考える「#となりのこもりびとチャンネル」。パーソナリティーはアナウンサーの栗原望です。

NHKの取材班がひきこもりや生きづらさにまつわるお話を聞き、発信しています。皆さんから寄せられた声を元に一緒に考えていきます。

今回は、新潟県に住む 40代の女性。一人で暮らす桃花(ももはな)さんです。インタビューを聞いたのは今年3月。その時は1年契約で図書館の司書をするなど職を転々とせざるを得なかったという桃花さんですが、その桃花さんが抱えた孤独感について話をしてくれました。

音声が流れます

ここまで 桃花さんの声を聞いていただきました。みなさん、どんなことを感じたでしょうか。

インタビューの当時はですね、今年(2023年)3月でした。で、実は3月いっぱいで図書館の仕事、契約期間が終わってしまうということで、ひときわ不安や孤独を感じていたということです。

桃花さんは就職氷河期世代、そして非正規であるということ、そして女性であることということで、自分の力だけではどうにもならない生きづらさを感じているのかなとお話を聞いて思いました。

ただ、こういう気持ちで、図書館あるいは他の場所で働いてはいるものの、不安や孤独を押し隠している方、多いんじゃないかなと思うんです。

そういった意味でも、桃花さんのように声をあげてくれることで、私も同じ気持ちだという
方、本当に大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか。ぜひ、声を寄せていただければと思います。

この記事のコメント投稿フォームや「留守電」(フリーダイヤル:0120-545-501)でも、みなさんの声を募集しています。

担当 栗原 望の
これも読んでほしい!

この記事の執筆者

アナウンサー
栗原 望

みんなでひきこもりラジオMC。ラジオを通じて声を聞くひと。「こんな学校だったら」「こんな職場だったら」「こんな家庭だったら」。ひきこもり当事者の声が響くような社会になるように、みんなで一緒にできることを考えます。

みんなのコメント(2件)

提言
のーちゃん 
女性
2023年5月15日
いまだに、ひきこもりは男性のほうが深刻だ、という人がいますが、女性もつらいのです。
悩み
happy
30代 女性
2023年5月14日
たまたまこちらの投稿に行きつきました。すごく共感をしたのでコメントしたいと思います。
私は30代後半バツイチ子持ち、高校二年生の息子がいます。(実家暮らし)
2回目の静かな反抗期に気を遣いながら気負いすぎないようにやっています。
仕事については、3年前に16年勤めた大手を退職し、やりたいことに挑戦したのですがうまくいかず4ヶ月で辞めてしまいました。それから薬局事務も1ヶ月で辞めてしまい、結局大手の時に製造業長くやっていたのもあり、低賃金の製造の下請け会社に現在勤めています。
母子手当たしてギリギリの収入で、大きな出費は貯金から出しています。
今の会社は2年続いています。

転職しようにもまた続かなかったらどうしようと葛藤しながら、なおかつ職場の結婚してる人を見ると、低賃金でも旦那が養ってくれているんだよなぁとうらやんだりしてます。私と同じようにバツイチ子持ちは何人かいますが彼女らも葛藤しています