みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

僕が髪を伸ばした理由 ヘアドネーション6年の記録

病気などで髪を失った子どもたちに贈られる医療用ウイッグを作るため、髪を寄付する活動、
「ヘアドネーション」。
ひとりの男の子が6年かけてヘアドネーションに挑戦しました。
「女の子に間違われる」ことも日常茶飯事、髪が伸びるにつれ手入れが大変になる髪の毛。
それでも頑張り続ける理由は…?

(「地球のミライ」取材班 ディレクター 井上紗佑里)

すべての人に健康と福祉を ヘアドネーションが目指す世界

3年前、「あさイチ」の取材で、髪を伸ばし続けているひとりの男の子と出会いました。
「ヘアドネーションのために伸ばしているんだ」と語った、本村尤人くん(もとむら・ゆうと)。
当時、小学3年生でした。

本村尤人くん

「ヘアドネーション」とは、がんや脱毛症など、病気や事故で髪を失った人たちのウィッグ(かつら)を作るため、髪の一部を寄付する活動です。

しかし、必要な髪はなかなか集まりません。
取材した支援団体では、現在、250人ほどの子どもたちがウイッグを待っているといいます。
ひとつのウイッグを作るのには、約30人分以上の髪の毛が必要とされています。

著名人たちが参加したことをきっかけにヘアドネーションが広く知られるようになり、活動は広がってはいるものの、まだ髪が足りないのが現状です。
「すべての人に健康と福祉を」というSDGsの目標。
その目標に向け、立ちあがったのは子供たちでした。

寄付された髪で作ったウイッグ

ヘアドネーションへの決意と不安

私が尤人くんと出会った当時、すでに髪の長さは40センチほどまで伸びていました。
子どもたちの間で寄付する子が増えているということは認識していましたが、男の子で挑戦しているのは、当時めずらしく取材をさせてもらいました。

尤人くんがヘアドネーションするきっかけになったのは、幼稚園の時。
テレビでヘアドネーションをしている男の子を見て、「自分もやりたい!」と宣言し、髪を伸ばし始めました。

尤人くん

「テレビで取材されていた人が、もっとヘアドネーションする人が増えるといいって言っていて、まだやっている人が少なくて大変そうだったから、僕も髪の毛を伸ばして、困っている人の役に立つならあげたいなと思いました」

当時、母親の由美さんは尤人くんの決意を聞いたとき、「応援したい」と思う一方、男の子が髪を伸ばすことへ「不安」も感じたといいます。

母親の由美さんと6歳のころの尤人くん
母・由美さん

「『からかわれるよ』っていう話はしましたし、からかわれないにしても、『女の子に絶対間違われるよ』ということは言いましたし、心配もしました。
それでも、彼は『僕の友達にそんな子はいない。
もし言われたとしても、ヘアドネーションをするからっていう説明をすればわかってくれると思う』と言い切ったんですよね。これまでに「やめたい」と言ったことは一度もないです」

その後、尤人くんは、ヘアドネーションについて理解を深めるイベントなどに参加。
病気で髪を失う子どもたちのことを知り、より強い意志を持つようになります。

「自分と同じ年齢の子どもたちが苦しんでいる。」

もっと多くの人にヘアドネーションを知ってもらいと、学校の自由研究で発表もしました。
友達や先生は、尤人くんの頑張りを応援してくれたといいます。

髪を伸ばす苦労も…

ヘアドネーションできる髪の長さは31センチ以上という規定があります。
髪が伸びてくると日常生活の中で様々な困難が出てきます。

慣れない長い髪に苦戦しながら洗髪したり、ドライヤーをかけたり…
絡まらないようにクシでとかすなど、毎日の手入れを欠かしません。

学校の体育の授業の時や給食の時は、髪が邪魔になってしまうことがあるので束ねます。
自分ひとりで髪が結べるように練習もしました。

そして、やはり、髪が長いというだけで、初めて会う人には「お姉ちゃんなの?」と女の子に間違われることも。
「男の子です」と自ら説明することもあったそうです。

家族も始めたヘアドネーション

そんな尤人くんの頑張りをそばで見続けきた、母・由美さんと当時 小学校1年生の妹の心乃さん(みな)。
その姿に影響をうけて、二人もヘアドネーションをすることを決意します。

妹の心乃さん
妹・心乃さん

「お兄ちゃんがヘアドネーションをするって言って、『お兄ちゃん、やさしいな』って思ったから、私もやりたくなった。
みんなが喜んでくれるかなって思いながら伸ばしています」

あれから2年 スーパーロングを目指した理由

当時、「もう少し伸ばして寄付ができる長さになったらヘアドネーションしたい」と笑顔で語っていた尤人くん。

ことしに入り、私のもとに尤人くんのお母さんから、一通のメールが届きました。
「春休みに入り、尤人がヘアドネーションを行うことにしました。」

近況を聞くために久しぶりに尤人君のもとを訪れると、髪は、さらに伸び、80センチを超える長さに。

尤人くんが、予定を変更して髪を伸ばしたのには理由がありました。

当初は31センチを目指していましたが、支援する団体のイベントで、60センチを超える「スーパーロング」の寄付が少ないということを知り、「もっと長い髪を寄付したい」と髪を伸ばし続けてきたといいます。

尤人くん

「髪の毛を伸ばすのは大変だけど、もう少し頑張って髪を伸ばすのであれば、自分でもできるかなって思った。
もっと長い髪をあげたいって思いました」

支援団体によると、スーパーロング(60cm以上)の寄付は、全体の約3%ほどといいます。

ウィッグに使用する毛髪は、折返して植えられています。
そのため、長いウイッグを作るためには、より長い髪の寄付が必要となります。

子どもたちのなかには、ロングウイッグを希望している子もいますが、なかなか数が集まらず、製作が難しいという現状もあります。

尤人くんの影響を受けて髪の伸ばしていた、母・由美さんと妹・心乃さんは、それぞれ納得する長さまで髪を伸ばし、ヘアドネーションを終えました。

しかし、尤人くんは「自分にはまだできる。もっと長い髪を寄付したい」
と髪を伸ばし続けました。
いつしか6年の月日が経っていました。

さらに厄介になっていた髪の手入れ。
長くなりすぎて、髪がからまってしまうことも少なくありません。
そんなときは、妹の心乃さんがクシでといてあげることも。

そして、髪が60センチを超えるようになり一番苦労したというのが、「トイレ」でした。

尤人くん

「髪が便座についてしまうので、トイレに入るときは、髪を持って高く上げて入らないといけないんです」

1センチもムダにしない

日常生活の中での苦労を乗り越え、尤人くんはことしの春、ヘアドネーションをすることにしました。
訪れたのは、ヘアドネーションの活動に賛同している美容室です。
年間500件以上のヘアドネーションを行っています。

美容師 古賀さんとできあがりの髪型を相談する尤人くん

美容師の古賀潤さん(こが・まさる)が大切にしていることは、「1センチでも髪を無駄にしない」ということ。

古賀さんは、年間150件近く、ヘアドネーションのカットを行ってきました。
『母親が抗がん剤で髪を失ったという10代の姉妹。
 自分たちの髪を誰かの役立ててほしいと髪をのばしてきた』

『ご友人の命日になにかできないかと思い、髪を寄付することにした50代の女性』

ここまで髪を伸ばすには大変な苦労があったこと、決意があったこと、
髪を伸ばしてきた気持ちを汲んで、ハサミをいれるといいます。

6年かけて伸ばした髪をヘアドネーション

尤人くんとも、入念にカウンセリングを行い、髪を束ねていきます。
できあがりのヘアスタイルにむけて切れるギリギリまでハサミをいれていきます。

そして、尤人くん自らの手で髪を切ったあと、家族もハサミをいれていきます。
寄付できる一番長い髪の長さは、「70センチ」となりました。

尤人くん

「ここまで続けてこれたのは、友達が悪口言ったり、いじめたりしなかったからです。
髪を伸ばすのは大変だったけど、やり終わったら頑張ったなぁという気持ちになりました。
自分の髪を寄付出来てうれしいです。喜んでもらえたらいいなぁ」

子どもたちに広がる寄付の輪

支援団体によると、現在、年間10万件以上の寄付があり、その約4割が18歳以下の子どもたちによる寄付だといいます。
その割合は、年々増加傾向にあり、特に春休み明けや夏休み等は全体の45%ほどに増えています。

支援団体の代表の渡辺さんは、「子どもたちの社会貢献への意識が高まっている」と感じています。

そして、尤人くんのように子どもたちが自由研究の題材にすることで、寄付の輪が広がっているといいます。

NPO法人 JHD&C代表 渡辺貴一さん
NPO法人 JHD&C代表 渡辺貴一さん

「自分の体験できる自由研究の課題みたいな形で、自分が伸ばして自分が切ったことをクラスで発表する、そうするとまたクラスの中でヘアドネーションを知るお子さんが増えるんですよね。何か人の役に立ちたいっていうハードルがすごく下がっていると実感します。
お子さんから年配の方まで参加のハードルが低いチャリティー活動だと思いますので、できるだけハードルが低いまま皆さんに広がっていって欲しいです。
ひとつの文化のようになってくれればいいかなと思います」

取材を通して

「誰かのために役にたちたい」という強い意志のもと6年かけて髪を伸ばし続けてきた尤人君。
尤人くんが声をかけてくれ、私もヘアドネーションする髪の一束を切らせてもらいました。
髪に込められた気持ちに触れることができた気がします。

「募金をする」、「災害現場でボランティアをする」。
大人であれば、こういう社会貢献ができるかもしれません。
でも、お金や時間が自由にできない、子どもたちができる社会貢献というのは、本人がやりたくても限られたことしか出来ない現実があると、今回の取材を通じて思いました。

支援団体のもとには、髪の毛と一緒に、髪を失った子どもたちを励ますたくさんの手紙が届いています。

自分たちと同じような年齢の子どもたちに髪を寄付してあげたいー。
「ヘアドネーション」は、子どもたちにとって「自分が誰かの役に立っている」と思える社会貢献なのではないのでしょうか。

髪を寄付するヘアドネーションがごく当たり前の社会になることを願っています。

ヘアドネーションをするには

年齢・性別関係なく、どんな人でも参加できますが、寄付できる髪に条件があります。

団体によって条件は違いますが、今回取材をした団体(JHD&C)では、
① 31センチ以上であること
医療用ウイッグに使う髪の長さは世界的基準で12インチ、つまり約31センチ以上と定められています。編み込んで作っていくため、最低限この長さが必要です。

② 完全に乾いていること
濡れていると雑菌が繁殖して髪が傷んでしまうため、かならず完全に乾いた状態で切って送ってください。

③白髪・パーマ・縮毛矯正・カラー・脱色した髪でもOK。
寄付された髪は髪質や色を整える処理をするため、髪の状態は問いません。

<ヘアドネーションするために髪を切る>
●各地にヘアドネーションの活動に賛同している美容室があり、支援団体によりますと
国内に2600軒あまりあるといいます。
ただし、カット代金は自己負担になります。
カットの際には「切った髪の毛を持ち帰る袋(ジップ付きの袋など)」をドナーご自身でご持参し、髪の毛を持ち帰りください。

●賛同美容室以外でも切れますし、自分で髪を切っても大丈夫です。

●切った髪は各団体のホームページなどに送付案内がありますので、そちらを確認したうえで行ってください。

髪の寄付はこちらなどから

取材した支援団体です。

■NPO法人 Japan Hair Donation & Charity(JHD&C・ジャーダック)
 〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町13-38 千代田ビル北館7A  
 NPO法人 JHD&C事務局

■NPO法人 HERO
 〒981-8003 宮城県仙台市泉区南光台2丁目13-1
 NPO法人HERO ヘアドネーションプロジェクト係

■つな髪
 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビル5F
 株式会社グローウィング つな髪

みんなのコメント(14件)

感想
SA
19歳以下
2023年8月9日
自分もヘアドネーションをしましたが55cmでもすごく大変で髪が絡まるので尤人くんの80cmは自分にとってすごく大変だったんだなと思います。

ヘアドネーションは女の子が基本的に多いので尤人くんがすることで男の子の希望者が増えたらいいなと思います
感想
ロリロックス
男性
2023年5月2日
六年間伸ばしし続けたことをとても誇りに思っています。私はそのようなことはできないと思います。このような体験は一生忘れないと思います。見習いたいです
体験談
名梨(ななし)
2023年3月31日
自分もヘアドネーションやってみようかなと思います

ゆうとくん、ありがとう!
体験談
たんご
40代 女性
2023年1月2日
若い時期の一年一日と、自分のような中年の一年一日は違って・・・。若き時期の本当に貴重な一年一日を、信念をもってヘアドネーションに向かって過ごされたこと、感激いたします。

数年前から自分は病気で脱毛しており、ウイッグや帽子で過ごしています。ウイッグのありがたさと同時に、髪がないということが、まだまだイジられであったりタブーとされる風潮があることを、ひしひしと感じています。ささやかな願いとして、脱毛している人もそれはそれで生きやすい社会になってほしいと思っています。
男性だけでなく、女性や若年期の髪がない人も実はたくさんいることが知られてほしいですし、そして、そういう人たちが、後ろめたく思わず、髪のある姿 無い姿 自分で選択して、のびのびと生活できる社会です。
ぜひ、できましたら髪のない人の取材も合わせてお願いいたします。
体験談
かわちゃん
40代 男性
2022年10月24日
40代半ば男性ですが、3年ほど前からヘアドネーションをしようと伸ばしているところです。体型がスリムなこととマスク生活ということもあり、女性に見えることもよくあるようです。本人は気にしてないので(笑)
サラリーマンでは現場ボランティアとかお金での支援は難しいけど、髪の毛伸ばすだけならできるんじゃない?って簡単な気持ちで始めましたが、伸ばすにつれて色々な経験をしました。昔より多様性が尊重されるようになってきたとはいえやはり男性が髪を伸ばすことを快く思わないとか先入観のある方とか・・
髪を伸ばしたときに起こる大変さとかトラブル(ラーメンに髪の毛入っちゃったとか)など貴重な経験ができていると思っています。
体験談
ぎゅfzytwつd
19歳以下 男性
2022年10月14日
いいなと思いました
感想
りおか
40代 女性
2022年7月30日
続くNo.2
この私も 高熱からにより二十歳より
『てんかん』という病気になり 頭蓋骨を開いて脳の1部を取り出しました続?
手術にはそういう風に 【頭を開く】 ので
【丸坊主】にしなければいけませんでした。幼い頃からいつもロングヘアーなので 頭が寒くて寒くて。。丸坊主は尋常じゃない寒さです。病院内にある専門部屋でカットするので その頃の記憶はあいまいです。そういう髪こそドナー寄付できればいいのに、、と思います。

日本は人目を気にする国なので
情報がまだまだ偏っていますが
もっと公に情報収集できれば良いですね。しかし、いい記事に出会えて幸せです。ありがとうございました。
感想
りおか
40代 女性
2022年7月30日
尤人くん位の年齢だと
一番 人の目を気にする時期でしょうに
すごく勇気ある、また 精神的に造り上げられた頼もしい子ですね。
実は私は 美容師免許を持ってますが
ヘアードネーションの事は知りませんでした。学校でも学びませんし。もっと
美容学校と関連して寄付できる場を作るといいですね。ネットはもちろん、幅広い方が見る テレビに 今回の記事やヘアードネーション希望をCMほどの数秒で流すといいですね。私は現在 腰近くまである
ロングヘアーですが、まず美容室に行く時に一直線でカットすると寄付しやすい髪になりますね。一直線のハサミ入れは
美容室はあまりしないので 美容業界と
連携プレイをしたらいいのでは。と思いました。お客様に最初にアンケートなどで そういうカットでドナー???イエス、Noをお聞きするなど。この私も 高熱からにより『てんかん』という病気になり 頭蓋骨を開いて脳の1部を取り出しました
感想
Tomo
40代 女性
2022年7月27日
我が家も小学6年生の娘が以前テレビでヘアドネーションの事を知り、4年生の時から伸ばしています。丁度その頃、小学校の担任からイジメを受け、とても辛い思いをし不登校にもなりましたが、自分にも人の為に出来る事を見つけ出し、今でも頑張ってお手入れしながら伸ばしています。娘の思いがいつか届く事を願っています。
日本には中学生になると色々校則に縛られる事が多く、男の子(男性)も当たり前の様に伸ばす事が出来る社会になってもらいたいです。
体験談
ペンギン
2022年7月24日
ヘアドネーションを経験した者です。
髪の量が多くて太くて硬くて伸ばすのは大変でしたが、美容室で『これはいっぱいとれるやつだ』と言われて喜ばれてとても嬉しかったです。
また機会があったらやりたいです。
悩み
ちゅん
40代 女性
2022年6月13日
我が家の長男(小2)も髪を伸ばし3年目になります。自らの意思で伸ばし始め、その途中でヘアドネーションを知り、目標としています。
「女の子なの?」と言われたりすることも多々あり、去年小学校入学の際は他園から集まった子にも何度となく確認され、嫌な思いをしたこともあったようですが、今は本人もまわりも気にしていないようです。
何センチという目標は持っておらず、できるだけ伸ばしたいと希望しているのですが、長男の進学予定の中学校では、男子の長髪は認められていません。一個人が掛け合ったところで相手にしてもらえないかな、と思ったり、公立以外で長髪が認められる進学先を検討しなければならないのか、と思ったり…
中学の校則を知らない長男へ、いつこの事実を伝えるべきか、非常に悩んでいます。
感想
かぼ
40代 女性
2022年5月17日
うちの息子も小学一年生後半から今四年生伸ばし中です。すぐ諦めちゃうのに、これだけは諦めず頑張ってます。小学校卒業前に切る予定。励みになります。記事ありがとうございます。
70センチすごい!!
感想
ann
50代 女性
2022年5月15日
幼稚園の時から、強い意志をもって人の為にと感銘しました。未来が明るいです。素敵なお話ありがとうございます
体験談
ミィミ
60代 女性
2022年5月15日
私も数年前に2度
ヘアードネエーション をしました!
誰かの役に経ったと思います