旅のルート
820日目~「長野県」(5月7日~5月10日)
820日目長野県箕輪町放送日:5月7日
渡邊真澄さんのこころの風景養泰寺にある湧き水の泉
幼少の頃から自分に自信が持てなかった真澄さんは、9、10歳の頃、農繁期に祖父の畑仕事に一日中駆り出されていました。その努力が達成感や充実感につながり、自分に少しだけ自信がついたそう。そして作業後に養泰寺の泉で火照った手足を入れた爽快感は今でも忘れないといいます。晴天に恵まれたこの日、南アルプスを一望できる「みはらしファーム」よりスタート。美しい山々の稜線を眺めながらゆっくり下るルートにご満悦の正平さん。養泰寺にたどり着くと、真澄さんの手書きの地図を頼りに“こころの風景”を探索。湧き水に咲くミズバショウや農作業をした田んぼを眺め思いを馳せました。
※渡邊さんの『邊』のしんにょうは点1つ

養泰寺にある湧き水の泉
きょうの「とうちゃこ」