一覧へ戻る

先生向け高校講座の使い方

神奈川県立
厚木清南高等学校
定時制

スマホで使う

「試験前の復習に“スマホで高校講座”!QRコードを生徒に配付」

神奈川県立厚木清南高等学校 定時制小林直志先生

高校講座を使う目的は?

発達障害などの生徒や外国につながりのある生徒に配慮し、学習効果を高める!
スマホを使う生徒の日常に入り込んで、自学自習のきっかけをつくる!

高校講座を活用する
3つのシチュエーション

  • 授業:長時間の90分授業。映像を見せることで学習内容をイメージしやすくする。
  • 授業プリント:動画のキャプチャ画像をプリントに貼り付けて、視覚的支援をする。
  • QRコード:高校講座のURLをQRコードにして配付。試験前の学びなおしにつなげる。

どうして高校講座?

厚木清南高校 小林直志先生「90分の授業。そして教育の情報化と生徒の変化。」
高校講座の活用を考えるきっかけになったのは、厚木清南高校に来て高校講座を利活用している授業を見かけてからです。
厚木清南高校の授業は90分で、チョークとトークだけでは難しいのも事実。動画を使うことで、発達障害などの生徒や、外国につながりのある生徒にとっても、イメージを持ちやすいという効果がありました。様々な教科でICT機器等を気軽に授業で利活用する体制づくりのために、ICT機器の環境整備を中心とした教育の情報化を進めました。定時制の授業は夜間なので、プロジェクターで見やすいというメリットもあります。
教育の情報化が進む一方で、生徒もまた、変わってきています。「学校以外でも学ぶきっかけを与えたい」、そんな思いから、高校講座のURLをQRコードにして、試験対策のためにQRコードの一覧を載せたプリントを配付するようになりました。
プリントに画像を入れる~白紙の状態で書ける生徒ばかりではない~
動画だけでなく、授業中に使うプリント(ワークシート)にも動画をキャプチャした画像を貼り付けています。白紙の状態では自発的にメモをとったり、書ける生徒ばかりではないため、理解のしやすさが必要とされます。プリントに画像を掲載することで、ここでも視覚的支援を行っています。書く行為を大切にしながら、学習内容の理解と記憶の定着を目指しています。
QRコードで復習、試験対策~スマホが大好きな生徒たちの日常に入り込む!~
自学自習につなげるために、「では、どうやったら生徒の日常に入り込めるだろうか?」と考えたとき、学校のパンフレットなどによく使われているQRコードが使えると思いました。
学校での授業中の使用は禁止ですが、生徒たちはとにかくスマホが大好き。QRコードなら、スマホで読み取って、高校講座にすばやくアクセスすることができます。試験対策のために、高校講座のURLをQRコードにして、一覧にしたプリントを配付しました。
生徒による授業評価では「試験前の復習に、簡単に動画が見られてよかった!」という声があがっています。

NHK高校講座 QRコード一覧:数学Ⅰpdfダウンロード

  • QRコード作成のポイント ・QRコードはWEBの無料サービスで作成。QRコードにするサイトのURLを入れて、変換する。
    ・QRコードをプリントなどで一覧にするときは、レイアウトに気をつける。他のQRコードが近すぎると、目的のものとは別のQRコードを読み取ってしまうことがあるため。
    ・QRコードをスマホで読み取ったとき、別のページ(広告など)を経由するものがある。生徒が使うものなので、QRコード作成サービスはセキュリティに配慮する必要がある。
    ・パケット代がかかることを生徒にしっかりアナウンスしておく。動画は特に注意が必要。
pdfダウンロード

他の活用例を見る