きょうの健康

サインを見逃すな!脳・神経の病気「高次脳機能障害」

初回放送日:2018年8月29日

脳卒中や頭のけがなどを起こしたあとに、注意力や記憶力、判断力といった脳の働きに障害が起きる高次脳機能障害。体のまひやろれつが回らないなどの症状がなく、外見上は大きな問題はないように見えるため、気づきにくい。社会復帰してから徐々に問題が現れ、怒りっぽくなるなど対人関係のトラブルを起こしやすい。患者の症状に合わせて脳を働かせるリハビリが治療の基本となる。高次脳機能障害のサインや対処について伝える。

放送内容

目次
  • 高次脳機能障害とは
  • 高次脳機能障害の症状
  • 高次脳機能障害の診断
  • 高次脳機能障害に詳しい医師・医療機関の探し方
  • 高次脳機能障害は症状に合わせて脳を働かせるリハビリが基本
  • 高次脳機能障害の認知行動療法
  • まずは高次脳機能障害について知ることから