きょうの健康

運動で骨イキイキ 「実践!骨太運動法」

初回放送日:2021年7月20日

体に衝撃を与える運動は、骨密度を高める一方、高齢者にとっては骨折のリスクも。そこで自宅で安全にできる運動を実演して紹介。かなり高齢でも実践できるのは「かかと落とし」。つま先立ちの状態からかかとを落とすだけ。また「しこ踏み」は、体のバランスを保つ訓練にも役立つ。さらに番組では、丈夫な骨をつくるための食事術も紹介。骨の材料となるカルシウムのほか、ビタミンDやビタミンKを多く含む食材をとることが大切。

放送内容

目次
  • 骨の貯金をしましょう
  • 骨粗しょう症の治療
  • 運動で"衝撃"を与えて骨を強くする
  • 骨粗しょう症対策の運動

出演者・キャストほか

  • 解説いただいた専門家
    能瀬 さやか
    東京大学 助教
  • 解説いただいた専門家
    鳥居 俊
    早稲田大学 教授