きょうの健康

こうして骨を守る 骨粗しょう症の予防と治療「忍び寄る骨粗しょう症」

初回放送日:2017年3月6日

骨がスカスカになって、もろくなる「骨粗しょう症」。ちょっとした転倒でも骨折をするようになってしまう。しかも、一度骨折すると次の骨折も起こしやすくなる。骨粗しょう症になりやすいのは、高齢者、閉経後の女性、若いころにダイエットをした人、運動不足、喫煙、過度の飲酒、糖尿病や慢性腎臓病などの生活習慣病がある人、骨粗しょう症の家族がいる人などである。骨粗しょう症による骨折を防ぐには、早期発見と対処が大切。

放送内容

目次
  • 骨粗しょう症とは
  • 骨密度と骨質
  • 骨折が起こりやすい部位
  • 骨粗しょう症の原因
  • 骨粗しょう症の検査