きょうの健康

誤解しないで!この病気 「起立性調節障害」

初回放送日:2023年3月15日

朝起きられなくなる起立性調節障害。思春期に多く「怠けている」と誤解されることもあるが不登校の子どもの約3割がこの病気を患っているといわれている。自律神経のバランスが崩れることが原因で起き、立ちくらみやけん怠感、食欲不振などさまざまな症状が出る。大切なのは焦らず、根気よく病気と向き合うとこと。家族など周囲の人にできることと、本人が気をつけることを紹介する

放送内容

目次
  • 朝起きられない 起立性調節障害とは?
  • 周囲ができるサポート
  • 立ちくらみ・失神を防ぐ方法

出演者・キャストほか

  • 解説いただいた専門家
    呉 宗憲
    東京医科大学小児科・思春期科学分野