ヘルパンギーナ 夏に流行しやすいウイルス感染 口やのどの痛い水ぶくれなどの症状と原因、注意点

更新日

子どもの病気・トラブルヘルパンギーナ発疹が出た口・あごが痛い熱がある口・あごのど

ヘルパンギーナとは

ヘルパンギーナは、ウイルスが原因で夏に流行しやすい感染症です。大人も発症しますが、子どもに多い感染症です。水ほう(水ぶくれ)を意味する「ヘルペス」と「痛み」を意味する「アンギーナ」という言葉があわさったのが病名の由来です。

ヘルパンギーナの原因となるウイルスは、手足口病と同じタイプのウイルスです。ヘルパンギーナの多くは自然に回復しますが、子どもの場合は、時に重症になることがあるので注意が必要です。

ヘルパンギーナの感染経路

ヘルパンギーナは、おおよそ3~6日間の潜伏期間を経て発症します。主な感染経路は、飛沫(ひまつ)感染、接触感染、経口感染です。

  • 飛沫感染
    感染した人のせきやくしゃみ、会話などで飛び散った飛沫(しぶき)を吸い込むことで感染します。
  • 接触感染
    感染した人や、ウイルスが付着した物と接触することで感染します。タオルの共用や、プールの水が目の結膜に触れることでも感染します。
  • 経口感染
    ウイルスが、手や指を介して口に入って感染します。排便後や乳幼児のおむつ交換したあとなどに、手洗いや手指の消毒をしっかり行わなかったり、不十分な場合に、感染するおそれがあります。

ヘルパンギーナの主な症状

ヘルパンギーナの主な症状

発症すると、主に口の中やのどに、直径1~2mm、大きいもので5mm程度の水ほう(水ぶくれ)や潰瘍ができて、痛みを伴います。また、突然、38℃以上の高熱が出ることがあり、それに伴って意識障害やけいれんが起こる「熱性けいれん」が現れることもあります。

現在のところ、ヘルパンギーナを根本的に治す治療薬はないため、基本的には免疫の働きによって自然に治るのを待ちます。必要に応じて、症状を緩和する対症療法を行います。
症状が治まれば、保育所や幼稚園、学校、職場に復帰することができます。

子どもの夏風邪 困ったときの相談窓口や感染予防対策はこちら



詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2020年6月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    夏を元気に!“健康トラブル”119番「手足口病・ヘルパンギーナ」