ページの本文へ

NHK金沢・石川WEBノート

  1. NHK金沢
  2. 金沢・石川WEBノート
  3. 歌舞伎の町 小松 お旅まつり直前 曳山子供歌舞伎の稽古を取材

歌舞伎の町 小松 お旅まつり直前 曳山子供歌舞伎の稽古を取材

  • 2024年05月09日

本番目前!小松市お旅まつり

小松市で江戸時代から続くお旅まつり 
ことしは、5月10日(金)から12日(日)まで行われます。 
お旅まつりの華「曳山子供歌舞伎」を取材しました。

【NHKプラスで5/15(水) 午後6:59 まで見逃し配信中】

画像をクリックすると見逃し配信が見られます 
5/15(水) 午後6:59 まで

ことし披露される演目は・・・

歌舞伎が有名な小松市で、毎年行われているのが子供たちが演じる子供歌舞伎です。 
お旅まつりでも、レベルの高い歌舞伎が披露されています。 
毎年、8つの町のうち2つの町の子どもたちが歌舞伎を披露していますが、ことし披露するのは、西町と八町こども歌舞伎の皆さんです。

八町こども歌舞伎のみなさんです。小学5年生が2人、中学1年生が3人の合わせて5人 
北陸新幹線小松駅開業を記念して、3月30日に東京公演が行われ、そのために8つの町から集まった合同チームです。

皆さんがことし披露するのは、ご存じ「勧進帳」です。

35年ぶりの「勧進帳」その難しさとは

小松市といえばの演目「勧進帳」ですが、お旅まつりの曳山の上で行われるのは35年ぶり3度目だといいます。 
「毎年披露している演目なんじゃないの」という方もいらっしゃるかもしれませんが、“曳山で”「勧進帳」を行うのは大変なことなんです。 
曳山で歌舞伎をすることの最大の難点は、舞台の大きさにあります。 
舞台の広さはなんと3メートル×4メートル 
限られたスペースの中で、5人の役者が舞台に立ったり小道具を持ったりし、なおかつ「勧進帳」ならではの迫力も必要です。 
練習では、向きや立ち位置も細かく調整されていました。

本番に向けて猛練習

去年の秋ごろから練習されている八町こども歌舞伎の皆さん。 
使っている台本を見てみると・・・

「ゆっくり」「流れるように」といった書き込みがびっしりとありました。 
紙もくたくたになるまで!皆さんの本気度、そして練習量がうかがえます。

八町こども歌舞伎のみなさんは、お旅まつりの3日間であわせて5回披露されるそうです。

5月10日(金) 16:15
5月11日(土) 16:30(曳山曳揃え・細工町交差点)
  19:00(曳山曳揃え・細工町交差点)
5月12日(日) 15:15
  18:15
みんなでポーズ! 
本番も頑張ってください

歌舞伎についてもっと知りたいという方は

今回紹介した八町こども歌舞伎のみなさんが練習していたのは「こまつ曳山交流館みよっさ」です。 
この施設では、お旅まつりで町を練り歩く大きな曳山が展示されているほか、歌舞伎についての資料や体験コーナーもあります!

先日、高畠キャスターが歌舞伎風メイクに挑戦! 
弁慶になりきりました!

ほかにも「こまつ曳山交流館みよっさ」では、黒子になったり三味線を体験したりできます。 
入館料は無料ですが、体験を希望する方は予約が必要で、料金がかかるものもあります。 
開館時間は午前10時から午後5時までです。

【NHKプラスで5/15(水) 午後6:59 まで見逃し配信中】

画像をクリックすると見逃し配信が見られます 
5/15(水) 午後6:59 まで
  • 澤越玲佳

    NHK金沢 キャスター

    澤越玲佳

    出身地 富山県砺波市
    様々な魅力がある石川県で、キャスターとして働くことができて大変うれしいです。
    これからたくさんの出会いや発見があると思うと、胸が高鳴ります。

ページトップに戻る