スタッフブログ

★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。

レジェンドたち 「風の向こうへ駆け抜けろ」#4

こんにちは。「風の向こうへ駆け抜けろ」前編放送まで、ついにあと2日!


興奮気味のスタッフSが鼻息荒くお届けしてまいります!
前編放送を目前に、どうしてもお伝えしたいことが!
それは「実況」です!なんと、競馬実況のレジェンド二人がこのドラマを盛り上げるために参戦してくださいました!

中央競馬の実況は、あの中野雷太さん。
声を聴けば、競馬ファンなら誰でも知っているカリスマアナウンサーです。
ちなみにドラマの後編には出演もされています。

  kaze_04_01_.jpgのサムネイル画像

そして、片や地方競馬の実況は古川浩さん。
数々の地方競馬の実況を経験され、現在はドラマのロケ地、水沢競馬場を持つ岩手競馬の場内実況も担当されています。

kaze_04_02_.jpg

各人一声に収録スタート! 
お二人とも初めて見る映像なのに、そこはカリスマ、録音ブースはまさに、競馬場の中の感じ。
1レース終わるたびに拍手が起こります。                                        

映像を見るなり、勝手に言葉が出て来る実況マシーンの如く凄まじい瞬発力の数々。
これだけは、役者さんでは出せないものだと再確認しました。自然に流れる実況中継に、
ドラマだということを忘れてしまいます…。

競馬ファンのスタッフは、レジェンドのお二人を同時に見るなんて、とても贅沢なチェックポイントですよ!と熱弁していました。

そして、競馬界のレジェンドと言えば、やはりこのお方。武豊騎手です。

   kaze_04_03.PNGのサムネイル画像のサムネイル画像

なんと本人役で出演されています!
JRA歴代最多勝記録など、数々の記録を打ち立て今なお現役でトップをひた走る日本競馬界のレジェンド。
武豊さんから発せられる一言一言は、説得力が違いました。

撮影終了後、少しお話をしてくださったのですが、
特に印象的だったのが「厩舎のみんなで勝っているんです」という言葉。

競馬は、騎手一人で戦うものではなく、調教師や厩務員、馬主さん、ファンの方々、そしてお馬さんが一緒になって戦い、みんなで勝利を掴み取るもの。
ドラマでも描かれている人馬一体となってレースに挑むということがどういうことか、
武豊さんに聞いて初めて実感しました。
通算4000勝を超えても「まだまだ勝ちたい」「もっと強くなりたい」と真っ直ぐな瞳で語る武さんの姿には心を打たれました。

現場がしばし感動に包まれる中、武さんから意外な一言が。
「でも、出なきゃよかったと、少し後悔してます」一体どういうことなのでしょうか!?
照れくさそうに語る武さんが、なんとも印象的でした。そんな武豊騎手の出演シーンにも是非、ご注目ください!

それでは、また次のスタッフブログでお会いしましょう!

 

「風の向こうへ駆け抜けろ」ホームページはこちら

 

投稿者:スタッフ | 投稿時間:15:30 | カテゴリ:風の向こうへ駆け抜けろ

月別から選ぶ

2022年

開く

2021年

開く

2020年

開く

2019年

開く

2018年

開く

2017年

開く

2016年

開く

2015年

開く

2014年

開く