ご意見・お問い合わせは下記の方法でお願いします。
共通のお願い
- NHKからの回答の内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
- いただいたご意見やご要望は、放送・サービスの向上や改善に活用させていただきます。また、当ホームページなどでご紹介することがあります。
- お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合や回答に時間を要する場合があります。
- NHKの個人情報保護の詳細に関しましては「NHKにおける個人情報保護について」
(「一般分野プライバシーポリシー」「報道・著述分野プライバシーポリシー」
)、
NHKインターネットサービス利用規約についてはこちらをご覧ください。
- お住まいの地域で放送された番組については各放送局へお願いします。→全国のNHK
- 「受信料」 「テレビの映り」 「民業圧迫」に関してはこちらからお願いします。
メール
メールフォームへ
- お客様のお名前、ご住所、メールアドレス、電話番号等は正確にお書きください。
- 番組内容のお問い合わせは、都道府県名を忘れずに選択してください。地域によって放送内容が異なります。
- お急ぎの用件は、NHKふれあいセンター(放送)まで電話でお願いします。
電話
NHKふれあいセンター(放送)
0570-066-066
(ナビダイヤル)
- 受付時間:午前9時~午後8時(土日祝も受付)です。
- 固定電話からは1分ごとにおよそ10円(税別)でご利用いただけます。
- IP電話等のお客様でナビダイヤルがご利用になれない場合には
050-3786-5000へおかけください。 - みなさまからのご意見やお問い合わせを正確に把握するため、通話内容は録音させていただきます。録音した内容は90日で消去します。
- 電話番号の記録を希望されない場合は、発信前に「184」を押して番号を非通知に設定して下さい。
手紙
宛て先
150-8001
NHK放送センター ○○○○行
※住所の記入は不要です
- ご意見、お問い合わせをお送りいただく際は、宛先に「番組名」または「部署名」を必ずお書きください。記入のない場合、お手紙をお受けできない場合もあります。
- 受信料については、「受信料係」とお書きください。
- テレビやラジオなどの受信に関するご相談は、「受信相談係」とお書きください。
- そのほかのご意見、お問い合わせは、「ハートプラザ」宛にお出しください。
- お送りいただいたお手紙や同封された資料類については1年間保存しますが、保存期間内であっても、原則としてお返ししていません。
- 物品や現金などは、お受けしておりません。お送りにならないようお願いします。
FAX
FAX番号
- お客様のお名前、FAX番号を正確にご記入ください。
- 発信者番号の記録を希望されない場合は、発信前に「184」を押して番号を非通知に設定して下さい。
- お急ぎの用件は、ふれあいセンター(放送)まで電話でお願いします。