テーマは「地域再生・活性化」。
学生の皆さんからのご意見をご紹介します。
地域の課題
- ・若者の行政の関心が薄く、行政について知る機会も少ない
- ・大学周辺には魅力的な場所・観光スポットがあるのに卒業後は県外に流出している
- ・公共交通機関の数が少ない地域があり列車が2~3時間に1本のときもある
- ・少子高齢化が進んでいるが高齢者と子供たちの繋がりが薄い
- ・法定速度を守っているのにあおり運転してくる車が多い
地域の活性化に向けて
- ・行政のやっていることがわかる短編映像があると若者が行政に興味を持てるようになる
- ・県内には魅力ある企業やスポットが多くあるので、それを知る手段をもっと増やし、テレビでも情報を流して欲しい
- ・地域と学生がもっと関わるべきで、知事や市長を集めて若者が自分の意見や夢を語れる場があると良い
- ・公共交通機関が少ない地域の実態を調査するべき。列車は30分に1本とか15分に1本くらいあると使いやすい
- ・高齢者と子供が触れ合えるイベントの開催など、遊びや知識などを伝える機会が欲しい
- ・あおり運転はNO!VRを使って車が衝突する疑似的な3Dの映像を見せると交通事故を減少できるのでは
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!



