テーマは「地域再生・活性化」。
学生の皆さんからのご意見をご紹介します。
地域の課題
- ・公共交通機関の料金が高い、本数が少ない、終電が早い。市内から通っているが20時の電車を乗り過ごすと家までたどりつけない。
- ・おしゃれなカフェなど、夜間に若者が集うワクワクする場所が少ない。
- ・好きなブランドを扱う店舗が無いため、小倉・天神まで出かけてしまう。
- ・行事や大型のイベントが少ない。
- ・大型のスーパーにも若者が少なく活気がない。近くのスーパーが減ってきた。マイカーが無い人には切実な問題。
活性化に向けて
- ・公共機関のインスタには興味の沸く情報もあるが、知らないのでは?情報へ誘導する努力が必要。
- ・自然を生かした親子イベント、犬も遊べる公園など、アイディア次第で楽しめるスポットは作れる。
- ・災害が少なく自然が豊か。人が優しく、治安がとてもよいと感じる。SNSなどいろいろな手段で下関の良いところをもっと知ってほしい。
- ・夏は海峡花火大会や馬関まつりなどあるが、他の季節はイベントが少なく遊ぶところがない。多彩なイベントを期待する。
- ・唐戸市場、海響館、角島、元乃隅神社、秋吉台など下関市と周辺地域に観光地は点在しているが交通アクセスの悪いところも多い。それぞれを結びつける移動手段があれば観光もしやすい。
- ・「地元の人が利用した場合には割引がある」など優位性を持たせることで地元の活性化を促進する。
- ・高齢者や体の不自由な方、外国からの観光客に向けて、スロープ設置や案内板の改善など誰もが住みやすい街にしてほしい。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!



