やまてんクイズ
やまてんクイズ

山崎気象予報士が暮らしに役立つお天気情報をクイズ形式でお届け。データ放送で投票を行ったクイズを紹介します。
番組では放送中に投票を受け付けていますので、ぜひご参加ください!


2023年11月22日(水)

ことしの祝日 雨が降ったのは何回?

答え: 4回

2023年11月15日(水)

関門海峡の潮の流れの速さ 国内第何位?

答え: 3位

2023年11月8日(水)

秋の寒さを表す言葉はどれ?

答え: うそ寒

2023年11月1日(水)

山口県で観測された11月の歴代最高気温は何℃?

答え: 27.0℃

2023年10月25日(水)

統計史上 山口県の一日の気温差で
最も大きかったのは何℃?

答え: 25℃

2023年10月18日(水)

松ぼっくりを水に浸すとどうなる?

答え: ウロコが閉じる

2023年10月11日(水)

これ 何の花?

答え: さつまいも

2023年10月4日(水)

「灯火親しむべし」 何の秋を表す言葉?

答え: 読書

2023年9月27日(水)

月の表面温度は約何℃?
(太陽の光が当たっている時)

答え: 120℃

2023年9月20日(水)

ヒガンバナを英語で言うと「●●リリー」
●●に何が入る?

答え: ハリケーン

2023年9月13日(水)

秋の季語はどれ?

答え: 稲妻

2023年8月23日(水)

暑気象予報士試験 受験資格は?

答え: 特になし

2023年8月2日(水)

暑くなる日の気圧配置は?

答え: くじらの尾型

2023年7月26日(水)

山口県のあす天気予報 見逃し率は何%?

答え: 5%

2023年7月19日(水)

“梅雨に降る雨”を表す言葉は?

答え: 五月雨

2023年7月12日(水)

気象台が「梅雨明け」を発表する時 何を基準にしている?

答え: 基準は無い

2023年7月5日(水)

大雨警戒レベル4に該当・相当しない情報はどれ?

答え: 大雨特別警報

2023年6月28日(水)

天気のことわざ「雷三日」どういう意味?

答え: 三日続けて起こる

2023年6月14日(水)

気象庁が“使用を控える用語”として定めている言葉は?

答え: 不安定な天気

2023年6月7日(水)

線状降水帯の発生予測 去年の適中率は約何%?

答え: 23%

2023年5月24日(水)

台風進路の予報円が大きい どういう意味?

答え: 予報が不明瞭

2023年5月31日(水)

ホタルについて正しくないものはどれ?

答え: オスしか光らない

2023年5月24日(水)

台風進路の予報円が大きい どういう意味?

答え: 予報が不明瞭

2023年5月17日(水)

山口県で5月に猛暑日(35℃以上)を観測したことがある?

答え: ×(ない)

2023年5月10日(水)

山口県内で最も大きかった一日の気温差は何℃?

答え: 25℃

2023年4月26日(水)

大型連休で最も雨が降りにくい日は?

答え: 5月5日

2023年4月19日(水)

次のうち春の季語はどれ?

答え: 山笑う

2023年3月29日(水)

さくらは何科の植物?

答え: バラ科

2023年3月22日(水)

さくら開花から満開まで最短だったのは何日?

答え: 3日

2023年3月15日(水)

“暖かく湿った気流”のことを英語3文字で表すと?

答え: WCB

2023年3月8日(水)

冬眠中の虫が穴から出てくるという意味
「虫出しの●」●に入る言葉は?

答え: 雷

2023年3月1日(水)

金子みすゞの詩「お日さん、●さん」
●に入るものは?

答え: 雨

2023年2月22日(水)

「It rains cats and dogs」どんな雨?

答え: どしゃ降り

2023年2月8日(水)

「霧」と「もや」の違いは何で決まる?

答え: 見通し

2023年2月1日(水)

2月の別名として存在するのはどれ?

答え: かちょう

2023年1月25日(水)

過去10年間で“積雪13cm”を超えたのは何回?

答え: 1回

2023年1月18日(水)

「モンスーン」とは次のうちどれのこと?

答え: 季節風

2023年1月11日(水)

鏡もちの上に載っているものは何?

答え: だいだい

2023年1月4日(水)

去年一番晴れた(日照時間が長い)のは何曜日?(山口市)

答え: 水曜日