NHKが放送してきた懐かしい映像や視聴者の皆さまから寄せられた貴重な資料などをひもときながら
山口の歴史を振り返ります。
2022年度 放送
1月26日放送/防府天満宮 合格はちまき そのルーツは?
防府天満宮で行われている「合格はちまき」は、ちょっと変わった習わし。はちまきには先輩からの応援メッセージが書かれています。はちまきを使って受験に合格した先輩がメッセージを書いて神社に返納したものを、再び神社が無料で後輩の受験生に配布し、受け継がれてきたためなのです。50年ほど前から続く、この習わしについてルーツに迫りました。
12月1日放送/あのボディービルダーは今
夫婦でボディービルに取り組み、世界大会でチャンピオンに輝いた男性が宇部市にいます。あれから30年余り、夫婦の今を取材しました。
10月27日放送/徳佐りんご つなぐりんご愛
76年前に山口市阿東徳佐で始まった、りんご栽培。台風による大きな被害からの復興の鍵は、若手の存在でした。今も後継者不足に悩まされるりんご園を後世に受け継いでいこうという“りんご愛”を取材しました。
9月29日放送/萩焼の宗家“坂窯”
およそ400年の伝統を誇る萩焼ですが、その中でも最も歴史のある窯元“坂窯”では、ことし6月、当主が受け継いできた坂髙麗左衛門の名を先代の長男が襲名しました。
萩焼の歴史を振り返るとともに若き当主の思いをお伝えします。
7月28日放送/伝統のウナギ漁 “いしぐろ漁”
夏バテ解消にはもってこいのウナギ!
川の中に石を積み上げウナギを誘い込む伝統の「いしぐろ漁」。
昔ながらのやり方で40年以上この漁を続けている男性を取材しました。
6月30日放送/長寿の島 沖家室島の今
日本で最も高齢化が進み、健康長寿の島といわれた周防大島町の沖家室島。島のお年寄りたちの健康の秘けつを探ると、昔から続く島民どうしの絆が見えてきました。
6月2日放送/サビエル記念聖堂
6月と言えばジューンブライド。山口市のシンボルの一つとして親しまれてきたサビエル記念聖堂の歴史を振り返るとともに、聖堂で行われた結婚式について取材しました。
4月28日放送/萩の名物 夏みかん
萩の名物、夏みかん。江戸時代から続く萩と夏みかんの深いつながりを取材してきました。
2021年度 放送
3月17日放送/思い出の卒業式
多くの若者たちが、新しい人生への一歩を踏み出す卒業式。今回は、思い出いっぱいの山口ならではの卒業式を振り返ります。
3月3日放送/金魚ちょうちん
柳井の名物「金魚ちょうちん」。なぜ柳井で作られるようになったのか、その歴史をたどりました。
2月3日放送/山口とクジラ
長門や下関など、古くから捕鯨が盛んに行われてきた山口県。その歴史を辿ると、“食”だけだけではないクジラとの深いつながりが見えてきました。
1月20日放送/石風呂
日本古来のサウナともいわれる“石風呂”。石風呂の歴史と伝統を守り続ける人たちの姿を取材しました。
12月21日放送/年の瀬の山口
古くから続く伝統の行事に、形を変えて受け継がれる。クリスマスから正月にかけての山口の昔といまを紹介します。
12月2日放送/たった1人の集落
今たった1人が暮らす周南市の集落「秘密尾」。
この集落が1日だけ、かつての賑わいを取り戻す祭りがあります。
11月18日放送/山口と動物
今回のテーマは山口にゆかりのある「動物」たちです。山口で愛され続けてきた動物と地域との歩みをふりかえります。
11月4放送/山口県の日本酒の歴史
日本酒出荷量、全国4位の山口県。
山口県の日本酒づくりの歴史を振り返り、好調の理由に迫りました。
10月7日放送/彫刻のまち
まちのいたるところに彫刻が置かれ「彫刻のまち」と呼ばれる宇部市。その背景には工業都市として発展した宇部市の歴史が深く関わっていました。
7月1日放送/関門海峡
関門海峡を望む下関は古くから多くの外国船が寄港する国際的な都市として発展してきました。関門海峡とともに歩んできた下関の歴史を振り返ります。
6月17日放送/祭り
今回は「祭り」です。地域の特色を生かした県内各地の祭りの歴史や、伝統ある祭りを受け継いでいる人たちの姿をお伝えします。
6月3日放送/錦帯橋
国の名勝に指定されている岩国市の錦帯橋について。地域の人たちの生活を支え、また人々に支えられてきた錦帯橋の歴史を振り返ります。
5月20日放送/秋芳洞
秋芳洞の地下に広がる鍾乳洞について。明治時代から調査が行われながら、いまだ全容が解明されていない洞窟の知られざる歴史に迫ります。
4月15日放送/山口とSL
山口の誇りとも言えるSL。県内を駆け抜けてきたこれまでの歴史を懐かしの映像や写真とともに振り返ります。
4月1日放送/山口と夏みかん
これまでNHK山口放送局が皆さんとともに歩んできた80年間を振り返りつつ、山口県の、あるシンボルにまつわる意外な歴史についてご紹介します。