2022年02月24日 (木)春はいつやってくる?
こんにちは。
気象予報士の山崎です。
寒い日が続き、春が待ち遠しいと思っている方も多いと思います。
春は3段階でやってくると言われています。
① 光の春
日の入り時刻が遅くなり、明るい時間が長くなることで季節の進みを感じられます。
<日の入り時刻(山口市)>
去年12月22日(冬至) 午後5時09分
02月22日 午後6時04分
冬至から2カ月でおよそ1時間早まっており、すでに“光の春”はやってきています。そして、3月1日の日の入り時刻は午後6時10分。「情報維新!やまぐち」の放送開始時刻になります。
毎日、オープニングでは外の様子を映しているので、これからどんどん明るくなる様子を見比べてみると季節の進みを感じられると思います。
② 音の春
小鳥のさえずりや、雪融けが進み川のせせらぎが聞こえることで、春の近づいていることを感じられます。みなさんは外に出られた際、メジロなどの鳴き声は聞いていませんか。
①、②では、風情を感じられる一方、気温が低いため本格的な春を感じるまでにはいきません。
③ 気温の春
実際に暖かくなることで、本格的な春の到来を感じます。
この先の週間予報がこちらです。
山口の最高気温は連日10度を超え、3月になると15度以上という日も多くなりそうです。
ここまで気温が上がると日ざしにホッとでき、“気温の春”=本格的な春の到来を感じさせてくれるでしょう。
長かった冬も、終わりに近づいてきています。
終わると思うと寂しくも感じますが、これから桜の開花などほっこりできるニュースも増えてくることで、みなさんの心もホッと出来たら良いなと思います。
なお、前回のブログで出題した「お天気謎解き」。
https://www.nhk.or.jp/yamaguchi-blog/2100/459634.html#more
答えを下記に掲載します。ご参加くださった方、ありがとうございます。
<なぞ①>
<なぞ②>
<なぞ③>
投稿者:アナウンス | 投稿時間:16時00分