2020年07月30日 (木)明けない梅雨。。。
こんにちは、気象予報士の山崎貴裕です。
今年は、なかなか梅雨が明けませんね。。。
山口県を含む九州北部地方の梅雨明けの平年日は“7/19”ですから、今年はいつもより遅いことになります。
実をいうと、前回アナウンサーブログを書いたとき(6/23)、次に自分の番が回ってくる頃にはとっくに梅雨明けしていて、県内は厳しい暑さに見舞われていると思っていました。笑
その予想が見事に外れてしまいました。。。。
その言い訳と今後の見通しを述べさせてください。
梅雨明けが遅くなっている要因の1つは太平洋高気圧の張り出しが弱いことです。
ただ、この太平洋高気圧、6月は平年より張り出しが強かったんです。
6月は暑い日が多かったですよね。
今年の6月、山口市の真夏日(30℃以上)日数は過去最多の14日間。
平年だと6~7日間くらいなのでほぼ倍です。
この勢いで、7月上旬には梅雨明けか!!!と思っていたのですが、今月に入ったころから勢いが失速。
マラソンでいうと、前半飛ばしすぎてスタミナ切れを起こしてしまった感じです。
ウエイトリフティングでいうと、途中までダンベル上がったのに最後の一押しが足りずに持ち上げきれない感じです。
といっても、今週に入ってようやく梅雨明けが見えてきました。
週間予報がこちら。
(7/28火 気象庁11時発表)
30日(木)以降は連日晴れマークが並んでいます。
梅雨明けまではカウントダウンが始まっているとみて良いでしょう。
ただ梅雨明けした直後は熱中症になりやすい時期でもあります。
暑さ対策を万全にして、本格的な夏を乗り切っていきたいですね。
投稿者:アナウンス | 投稿時間:10時00分