2021年01月12日 (火)初めての中継!地域自慢のイルミネーション☆
新年明けましておめでとうございます!リポーターの下鶴琴音です。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、年が明けて1週間ほど経ちましたが
大寒波の影響で県内各地で雪が積もっていますね。
山口で過ごす冬はとても寒くてビックリしています。
(2021年1月7日午後5時ごろ NHK山口放送局前)
昨年末の話になりますが、初めて中継をしました!
12月24日(木)放送の「情報維新!やまぐち」でイルミネーションの中継をしました。
山口市にある阿東地域交流センター地福分館では今年1月11日(月・祝日)まで
イルミネーションの点灯を行っていました。
どんなイルミネーションかというと...
巨大な2本のモミの木を飾ったものでした。
木はどちらも25m前後ととても大きく、真下から見ると綺麗で迫力がありました。
実はこのツリー、地元の方々が自分たちで飾りつけを行ったんです。
巨大ツリーの飾りつけに、クレーン車を使って取り付けたと聞いたときはビックリしました。準備には中学生などの若者から高齢者まで地域一丸となって取り組んだそうです。
そんな地域の大切なシンボルでもある巨大ツリーのイルミネーションを
中継でお伝え出来たことはとてもうれしかったです!
初めての中継だったので、しっかりとお伝えできるか不安と楽しみな気持ちとでドキドキでしたが...
実行委員会の方々もイルミネーションを見に来ていた地元の方々も
あたたかい人ばかりで、気づくと寒さと不安な気持ちを忘れていました。
今年度のイルミネーションは終わってしまいましたが、
あたたかい色の電飾と地域の方々の思いが
また見に行きたいと思わせるような素敵なイルミネーションでした(^^)
2021年も山口のスポーツ、文化など元気いっぱいにお伝えします!!
投稿者:アナウンス | 投稿時間:10時00分