2022年01月20日 (木)酒造りの新しいトレンド
こんにちは!
アナウンサーの条谷有香です。
皆さん、お正月に日本酒、飲みましたか?
私は山口の地酒をいただきました。おいしかった!!
きょう(1月20日)の「旬感!やまぐち」では、
下関市にある異色の酒蔵についてお伝えしました。
何が異色かというと…
データ分析をして、データを利用して酒造りを行っていること!
データを通して、お酒の味わいを決める成分の“バランス”をみるんだそうです。
分析室は、
ちょっと理科の実験室のような部屋でした。
最近は、こんなふうにデータを使って酒造りを行っている酒蔵も増えてきているとのこと。
もちろん、データ分析だけでは難しい判断もあります。
そのような作業は、人が、丹精込めて行っているということです。
たとえば、米に水を吸わせる行程。
どのぐらい吸水しているか、職人が見て判断します。
データ分析と、職人の技、両方があってこその、おいしいお酒。
これからトレンドになっていくかもしれませんね!!
余談ですが、今回の中継も、同期入局のディレクターとのタッグでした。
これからも高め合っていけるように、努力します!
みなさま、今年もよろしくお願いします!!
投稿者:アナウンス | 投稿時間:19時00分