2021年09月23日 (木)インタビューこの人
みなさん お久しぶりです!
アナウンサーの島田莉生です。
今月のインタビューこの人を担当しました。
内容は、こちら・・・・
え?猫???? 違いますよ!
今回のインタビューこの人は、萩市にある雲林寺(うんりんじ)の住職
角田慈成(すみだ・じせい)さんです。
新型コロナウイルスの感染予防に欠かせないのがマスク。
ただ聴覚に障害のある方々は、マスクをつけることで相手の口の動きが分からず
コミュニケーションをとるのが難しいといいます。
そこで角田さんが制作したのが「ちょっと便利シール」。
可愛らしい猫のイラストとともに、伝えたいメッセージが書かれています。
このシールを提示すれば、会話をしなくても自分の意志を伝えることができます。
角田さんは今年3月から配布を始め、県内外の障害者支援団体などに2千枚以上無料配布してきました。
角田さんが住職を務める雲林寺は、通称“猫寺”とも呼ばれ
境内は絵馬やおみくじが猫だらけ!
「寺と猫ってなかなか結びつかない!どうして?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、はじめ私もそうでした。
しかし取材を進めると「寺を訪れた方を励まして元気づける場所でありたい。地域の応援団でありたい。どんな時でも明るくなれるような話題を提供していきたい」という角田住職の思いがありました。
現在、雲林寺は建物の中に入っての拝観は休止。「ちょっと便利シール」は寺の入り口付近で無料配布しています。
投稿者:アナウンス | 投稿時間:10時30分