スマホ中継✿よい年こい!こいのうま煮

 

こんにちは!

リポーターの野田奈那です。

 

2022年もあっという間に終わりですね…!

ことしも山形のフルーツや野菜、そばやラーメンなど

各地のおいしいものと出会うことができました。

 

2022年の最後の取材も、おいしいものを選びました♪

置賜地域の伝統の味、“こいのうま煮”です!

「こいって食べられるんだ!」と、山形に来たときからずっと食べてみたいと思っていたんです。

 

年末にかけて大忙しの工房から

うま煮づくりについて中継でお伝えしました。

 

20221223_01.png

 

うま煮をずっと煮込んでいて、しょうゆの甘くてこうばしい香りが鼻に抜けるんです!

あの香りだけでご飯が進みますね(笑)

 

ことしは物価高の影響で、しょうゆや砂糖の値段が上がり、経営も厳しい状態だそうです。

それでも、「1人でも多くの方に伝統の味を味わってほしい」と、頑張って作業されていました。

 

12月28日から31日までは、夜通しで作業するそうです。

店主の岩倉利憲(いわくら・としのり)さんは、子どものときから店のお手伝いをしていて、年末はゆっくりしたことが一度もないんだとか…!

 

20221223_02.png

 

こだわりが詰まったうま煮は、想像の何倍もおいしかった…!

身はふっくらでぷりぷり。味付けは甘くてこうばしく、深いコクも感じられました。

 

新鮮なこいを煮ているので臭みもなく、本当に箸が止まらなかったです。

来年もよい年が“こい”!という願いを込めていただきました。

岩倉さん、従業員の皆さん、ありがとうございました!

 



やままる  

野田奈那 | 投稿時間:17:54