写真に関するギモン・撮り方のギモン
BEST PHOTO
写真をクリックすると大きいサイズでご覧いただけます
4月のテーマ 『フレッシュ!
ベストフォト賞  テーマに応募された多数の作品の中から毎月「ベストフォト賞」を決定します。
ベストフォト賞

「恥じらう一年生」

廣畑 宗敏さん

【先生のコメント】

この底抜けに明るい喜びの表情!
1年生になった喜びが表現されていますね。 カメラを意識しない、飾り気のない姿に 好感がもてました。
そして、満開のチュウリップ。 テーマ「フレッシュ」が画面いっぱいに あふれていました。






入選作品  ベストフォト賞と共に放送された写真を入選作品として紹介しています。
「春うらら、朝の体操」
北 順夫さん

【先生のコメント】

サクラの季節カラフルな服装で体操する人々。 青空と重厚な大門、人物のバランスがよく 春のフレッシュ感にあふれています。




「水玉模様」
高島 弘さん

【先生のコメント】

偶然の副産物でも、立派な芸術です。
シンプルな色合いで、
形もバランスもいい。
斬新で夢のある1枚です。





「この春も寂しい」
梅本 直希さん

【先生のコメント】

コロナ禍のフレッシュを意識した作品。 少年の訴えるかける眼差しがすごい。 純粋さを感じますね。 日の丸構図で素直に表現したことで メッセージ性が強まりました。



「葺き替え」
本田 泰男さん

【先生のコメント】

茅葺きの家。 しかも、30年に1度の総入れ替えのタイミング。 僕も和歌山では初めてみました。
作業している人がいれば、より現実味が出てよかったかも!



照井四郎さん

写真家 照井四郎さん

1948年秋田県横手市生まれ。横手工業高卒業後、東京でアルバイトをしながら全国を放浪。70年に有田市へ移住。

写真店を営むかたわら、82年に国際写真サロン初入選。長崎県の日本最古の「高島炭鉱」を追い続けた「地底の炎は消えた」、紀の川や有田川をとらえた「紀の国の川」などドキュメンタリー写真を出版。現在は、熊野地方を中心に写真を撮り続けている。

2004年11月には有田市文化奨励賞を受賞。日本写真家協会会員、写真集団「無限」代表。

バックナンバー  これまでホームページに掲載した作品も是非ご覧ください。

2022年  │ 4月  │ 5月  │ 6月  │ 7月  │ 8月  │ 9月  │ 10月

写真館のトップに戻る │ NHK和歌山放送局のトップに戻る
© NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。