
ふたご座流星群の極大日、寒かったですが空は快晴で星がきらめいていました。すばるやオリオン座など冬の星々が輝く中を沢山の流れ星が流れました。
ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


宇都宮駅からの帰りに撮影。新たな駅東の拠点、どんな色に染め上げてくれるのでしょうか?
ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!
釜川の水面に映る青色がキラキラして素敵です。ロマンチックな気分になりますね。
ニックネーム「ひつじ」さんからの投稿です。ありがとうございました!


宇都宮市睦町にある中央公園に乙女ざくらが咲いていました。日ごとに花の数が増しているような感じです。霜柱が立つ日の寒い朝に薄紅色の桜の花を青空の下で見た時、季節感がずれてしまうのを感じました。一方、日本庭園の入り口には、まだカエデの紅葉が見られました。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
芳賀町西高橋を流れる五行川に30羽近いオオハクチョウが飛来しています。川岸の草の茎にカワセミがとまったのを見てレンズを向けると・・・。嘴の下端がオレンジ色なのでカワセミのメスだ。下流から静かに泳いできたオオハクチョウと一緒の画面にカワセミを入れて撮影。オオハクチョウが大きすぎるのか、カワセミが小さいのか・・・。確かに、枯れた草の中にカワセミは写っていました。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


12月上旬というのに甘い香りに誘われて近づくと、蝋梅の花が咲いていました。花言葉は慈悲。周りをうかがうと、かなりの蝋梅の花が見られました。ブドウのような薄紅色の実は、真葛(さねかずら)という蔓性の植物の実。そして細枝の先に動くものが・・・。レンズを伸ばすとキツツキの仲間で、コゲラの姿がファインダーに入ってきました。懸命に木の枝を突いていました。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
夕方、ウォーキングに出かける時に西の空を見て『あっ!ドラゴンが夕焼けを食べてしまうので暗くなるんだ!』と感じました。とっさに・・・。
ニックネーム「パニオ」さんからの投稿です。ありがとうございました!
芳賀町の五行川を歩いていたら、北に虹が見えて思わず写真を撮りました。
ニックネーム「猫好きじいさん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


栃木市の大平山を訪ねました。薄い雲が流れる紅葉日和に恵まれて、カエデの紅葉を堪能してきました。謙信平から見た遠景には、岩船山や三毳山も眺められて気分は高揚するばかり。茶店の縁台には落ち葉が舞い散って独特の景色を作っていました。
ニックネーム「栃木のやまちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

一度栃木を出たけれどやっぱり地元、 栃木が好き。栃木の秋に癒されました。ありがとう。
ニックネーム「まいまい」さんからの投稿です。ありがとうございました!